ブログ

2018-08-18 16:40:32

ろす・・・

ウクピクろす・・・

 

なかなか立ち直れず・・・

 

そろそろ次の展開に切り替えなきゃ。みんなで頑張ろ!

2018-07-19 14:45:00

今年も行ってきます!

 

今年もこの季節がやって来ました!

UKULELE PICNIC YOKOHAMA 2018に出演します!

 

公式サイトにもタイムテーブルが発表されています。

私たち、Grasp music & styleは、

28日(土) 11:45頃~ やしの木ステージに登場します。

 

是非、聴きに来て下さいね♪

 

ウクレレピクニック2018 タイムテーブル

https://hawaii.jp/archives/event/up2018/uptt

 

2018-07-11 23:40:00

ウクレレの弦を交換してみよう!(2)

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

ウクレレの見た目をちょっと可愛くしてみたくなったGrasp music & style スタッフMです。

左:マロン 中央:クリア 右:レインボー

 

ナイロン弦にもいろんな種類がある

ウクレレ弦はいろんな素材の物があります。

前回書きました >>> ウクレレの弦を交換してみよう!(1)

最近、個人的にナイロン弦の良さを再発見したので、いろんなナイロン弦をそろえてみることにしました。ナイロン弦には「色」の差でわずかながら音色に変化が現れます。色はクリア、ブラック、などがありますが、この着色の差で音の硬さの違いが現れると言われています。もともとナイロン弦はやわらかい音がしますが、ブラックの方がクリアより硬い音がする印象です。

今回、マロンとレインボーのナイロン弦を試してみようと取り寄せてみました。マロン(茶色)は優しい音との評判なので前から気になっていました。

 

弦を替えるとウクレレの見た目は変わるのか?

お店に飾ってあるアウトドアウクレレ。プラスチックなので見た目が同色でなんだか地味だなぁ。しかもクリア弦張ってあるし。これはちょっと変えてみる価値があるかも。。。

 

取り出してみたのはレインボー弦。紫・オレンジ・緑・赤の4色。そんなに濃い色じゃなくてキレイ。白っぽいウクレレならかなり弦の色が映えそうな気がします。

 

ちょっと写真ではわかりにくいけど、ウクレレがすこし華やかになったような気が!?

弾いてみると、ナイロン弦は柔らかいので指の当たりがやさしく押さえやすい。ポロンポロンと優しい音。見た目が可愛くなるだけじゃなくて、優しい音が女子の心をくすぐります♪

 

 

 


2018-06-27 21:30:00

New Album!!発売されています

一昨年前の事とは思えません。CDが出来上がりました!

 

むらなが吟 New Album 夜明け

現在、日本一周歌い旅真っ最中の大先輩で心に沁みるブルースシンガーのむらなが吟さんのNew Album『夜明け』が発売されています。

このアルバムにはベースのレコーディングに参加させていただいています。

レコーディングの頃は暮れの寒さ厳しい季節。
下呂温泉を思いっきり満喫させて頂きながらの素晴らしい時間でした。
 

下呂は吟さんの故郷。
あちこちに幼少の頃の吟さんがいるような気がしました。笑

素晴らしい楽曲が詰まった作品。
沢山の方に聴いて頂きたい!

 

 

New Album 『夜明け』

Grasp music & style でもお買い求めいただけます。

 

Webからも購入可能です。

↓↓↓

むらなが吟 ホームページ

http://guin.jp/top.html

 

2018-06-25 23:00:00

聴き逃し配信 T's club Live 2018.6.9

 

6/9(土)にいつもお世話になっているRosemaryHartにて、我らが!? T's clubのLiveでした。

あらためて T's clubとはGrap music & styleにてギター講師をしてくださっているTony Noriこと恒吉先生とベースギター・ウクレレ講師を務める丹羽先生によるJazz Duoです。大人なサウンドの中にちょいちょいやんちゃな部分が出てくるLiveは、笑いありの楽しい時間で、いつもたくさんの方に足を運んでいただいています。

 

会場を温めてくれるたくさんの方々に感謝です。

 

今回のLiveを聴き逃した方へ、ちょっとだけ聴き逃し配信!

One Note Samba

http://youtu.be/0fBBkY2v1-E