ブログ

2025-08-01 12:00:00

【ウクレレコードチェンジ上達】"ヘ長調"のコードチェンジをスムーズにする練習 その①

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

ウクレレ上達のタネ.png

ヘ長調のコードにチャレンジしてみよう!

ハ長調のコードをマスター出来たので、次はヘ長調のコードを弾いてみましょう!

コードから次のコードまで、どんなタイミングで、どのように指を動かすのが一番滑らかなコードチェンジになるのか。

繰り返し練習でしっかり身につけていきましょう!

 

動画と一緒に繰り返し練習してみよう!

一定のテンポ・リズムで流れるようにコードチェンジを出来るようになる練習を重ねておくと、のちに曲を演奏する時の基礎スキルとなって必ず役に立ってきます。

動画では、皆さんが独自のペースで練習できるよう、一緒に演奏する部分と、独自に練習する部分を交互に繰り返しています。

【練習方法】

動画の練習テーマは毎回1つです。

練習テーマを繰り返し弾きます。

1.ウクレレ音源入りの一緒に弾いてみるパート

2.ウクレレ音源なしの一人で弾いてみるパート

1.2.パートが交互に繰り返されますので、
一定のテンポで、滑らかに弾き続けられるように練習してみてください

 

”ヘ長調”のコードチェンジをスムーズにする練習 F-C7編

Fから弾きはじめます。そして新しく覚えるコードC7にチェンジしてみましょう。

FC7

 

”ヘ長調”のコードチェンジをスムーズにする練習 F-C7編

 

”ヘ長調”のコードチェンジをスムーズにする練習 B♭-C7編

新たに覚えるコードB♭から弾きはじめます。そして先ほど覚えたC7にチェンジしてみましょう。

B♭ A♯C7

 

”ヘ長調”のコードチェンジをスムーズにする練習 B♭-C7編

 

”ヘ長調”のコードチェンジをスムーズにする練習 F-B♭-C7-F編

上の二つの動画のコードチェンジの組み合わせが替わりました。覚えたコードをスムーズにチェンジ出来るように練習してみましょう。

FB♭ A♯C7

 

”ヘ長調”のコードチェンジをスムーズにする練習 F-B♭-C7-F編

 

”ヘ長調”のコードチェンジをスムーズにする練習 F-Dm-B♭-C7編

4つのコードチェンジをスムーズにチェンジ出来るように練習してみましょう。

FDmB♭ A♯C7

 

”ヘ長調”のコードチェンジをスムーズにする練習 F-Dm-B♭-C7編

 

お疲れ様でした!繰り返し練習で2拍ずつのコードチェンジをマスターしましょうね!

 

 

【YouTubeチャンネル】 ウクレレ上達のタネ

ウクレレは繰り返し練習が上達の鍵!

動画を繰り返し練習のツールにして、一緒に弾いてみよう!

 

【練習ポイント!】

一定のテンポで、滑らかに弾き続けられるように練習してみてください。

ぜひ、チャンネル登録お願いします!

 

チャンネル登録はクリック↓↓↓

YouTubeチャンネル ウクレレ上達のタネ.png 

 

 

 

 

 

2025-07-04 13:00:00

【ウクレレコードチェンジ上達】"2拍"コードチェンジをスムーズにする練習 その②

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

ウクレレ上達のタネ.png

2拍でコードチェンジにチャレンジしてみよう!

2拍ずつコードが変わって忙しく感じるかもしれませんが、流れを止めることなく滑らかにコードチェンジが出来るようになりましょう!

コードから次のコードまで、どんなタイミングで、どのように指を動かすのが一番滑らかなコードチェンジになるのか。

繰り返し練習でしっかり身につけていきましょう!

 

今までに覚えたハ長調のコードを使って、1小節に2つのコードのパターン(2拍ずつでコードチェンジ)練習をやってみましょう!

 

今までのおさらいはこちら↓

 

動画と一緒に繰り返し練習してみよう!

一定のテンポ・リズムで流れるようにコードチェンジを出来るようになる練習を重ねておくと、のちに曲を演奏する時の基礎スキルとなって必ず役に立ってきます。

動画では、皆さんが独自のペースで練習できるよう、一緒に演奏する部分と、独自に練習する部分を交互に繰り返しています。

【練習方法】

動画の練習テーマは毎回1つです。

練習テーマを繰り返し弾きます。

1.ウクレレ音源入りの一緒に弾いてみるパート

2.ウクレレ音源なしの一人で弾いてみるパート

1.2.パートが交互に繰り返されますので、
一定のテンポで、滑らかに弾き続けられるように練習してみてください

 

”2拍”コードチェンジをスムーズにする練習 C-Em7/Dm-G7編

2拍ずつでコードチェンジすると「忙しい」感覚があるかもしれませんが、次のコードを意識して一緒に弾いてみましょう。

CEm7DmG7

 

”2拍”コードチェンジをスムーズにする練習 C-Em7/Dm-G7編

 

”2拍”コードチェンジをスムーズにする練習 C-A7/Dm-G7編

CA7DmG7

 

”2拍”コードチェンジをスムーズにする練習 C-A7/Dm-G7編

 

”2拍”コードチェンジをスムーズにする練習 C-E7/Am-G7編

CE7AmG7

 

”2拍”コードチェンジをスムーズにする練習 C-E7/Am-G7編

 

お疲れ様でした!繰り返し練習で2拍ずつのコードチェンジをマスターしましょうね!

 

 

【YouTubeチャンネル】 ウクレレ上達のタネ

ウクレレは繰り返し練習が上達の鍵!

動画を繰り返し練習のツールにして、一緒に弾いてみよう!

 

【練習ポイント!】

一定のテンポで、滑らかに弾き続けられるように練習してみてください。

ぜひ、チャンネル登録お願いします!

 

チャンネル登録はクリック↓↓↓

YouTubeチャンネル ウクレレ上達のタネ.png 

 

 

 

 

 

2025-06-11 13:00:00

【ウクレレコードチェンジ上達】 "2拍"コードチェンジをスムーズにする練習 その①

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

ウクレレ上達のタネ.png

2拍でコードチェンジにチャレンジしてみよう!

楽器の流れを止めることなく、滑らかにコードチェンジが出来るようになるのが上達の第一歩です!

コードから次のコードまで、どんなタイミングで、どのように指を動かすのが一番滑らかなコードチェンジになるのか。

繰り返し練習でしっかり身につけていきましょう!

 

前回までに覚えたコードは"C"、"F"、"G7"、"Am"、"Dm"、"Em7"、"A7"、"E7"。ハ長調の楽曲で使われる主なコードが出揃いました。今まではこの8つのコードを4拍に1つのコードの進行でコードチェンジの練習しました。1小節に1コードのパターン練習です。

今までに覚えた8つのコードを使って、いよいよ、1小節に2つのコードのパターン(2拍ずつでコードチェンジ)練習をやってみましょう!

 

今までのおさらいはこちら↓

 

動画と一緒に繰り返し練習してみよう!

一定のテンポ・リズムで流れるようにコードチェンジを出来るようになる練習を重ねておくと、のちに曲を演奏する時の基礎スキルとなって必ず役に立ってきます。

動画では、皆さんが独自のペースで練習できるよう、一緒に演奏する部分と、独自に練習する部分を交互に繰り返しています。

【練習方法】

動画の練習テーマは毎回1つです。

練習テーマを繰り返し弾きます。

1.ウクレレ音源入りの一緒に弾いてみるパート

2.ウクレレ音源なしの一人で弾いてみるパート

1.2.パートが交互に繰り返されますので、
一定のテンポで、滑らかに弾き続けられるように練習してみてください

 

”2拍”コードチェンジをスムーズにする練習 C-Am/F-G7編

2拍ずつでコードチェンジすると「忙しい」感覚があるかもしれませんが、次のコードを意識して一緒に弾いてみましょう。

CAmFG7

 

”2拍”コードチェンジをスムーズにする練習 C-Am/F-G7編

 

”2拍”コードチェンジをスムーズにする練習 C-Am/Dm-G7編

CAmDmG7

 

”2拍”コードチェンジをスムーズにする練習 C-Am/Dm-G7編

 

”2拍”コードチェンジをスムーズにする練習 C-Em7/F-G7編

CEm7FG7

 

”2拍”コードチェンジをスムーズにする練習 C-Em7/F-G7編

 

お疲れ様でした!繰り返し練習で2拍ずつのコードチェンジをマスターしましょうね!

 

 

【YouTubeチャンネル】 ウクレレ上達のタネ

ウクレレは繰り返し練習が上達の鍵!

動画を繰り返し練習のツールにして、一緒に弾いてみよう!

 

【練習ポイント!】

一定のテンポで、滑らかに弾き続けられるように練習してみてください。

ぜひ、チャンネル登録お願いします!

 

チャンネル登録はクリック↓↓↓

YouTubeチャンネル ウクレレ上達のタネ.png 

 

 

 

 

 

2025-04-11 13:00:00

【ウクレレコードチェンジ上達】 4つのコードチェンジをスムーズにする練習 その②

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

ウクレレ上達のタネ.png

覚えたコードをスムーズにチェンジできるようにしてみよう!

楽器の流れを止めることなく、滑らかにコードチェンジが出来るようになるのが上達の第一歩です!

コードから次のコードまで、どんなタイミングで、どのように指を動かすのが一番滑らかなコードチェンジになるのか。

繰り返し練習でしっかり身につけていきましょう!

 

前回までに覚えたコードは"C"、"F"、"G7"、"Am"、"Dm"、"Em7"。
6つのコードの組み合わせパターンで練習しました。

 

 

動画と一緒に繰り返し練習してみよう!

一定のテンポ・リズムで流れるようにコードチェンジを出来るようになる練習を重ねておくと、のちに曲を演奏する時の基礎スキルとなって必ず役に立ってきます。

動画では、皆さんが独自のペースで練習できるよう、一緒に演奏する部分と、独自に練習する部分を交互に繰り返しています。

【練習方法】

動画の練習テーマは毎回1つです。

練習テーマを繰り返し弾きます。

1.ウクレレ音源入りの一緒に弾いてみるパート

2.ウクレレ音源なしの一人で弾いてみるパート

1.2.パートが交互に繰り返されますので、
一定のテンポで、滑らかに弾き続けられるように練習してみてください

 

コードチェンジをスムーズにする練習 C-Em7-Dm-G7編

前回までに覚えた4つのコードの別パターンでチェンジします。

 

コードチェンジをスムーズにする練習 C-Em7-Dm-G7編

 

コードチェンジをスムーズにする練習 C-A7-Dm-G7編

新しく"A7"を加え、別のコード進行にして4つのコードチェンジの練習します。

A7

コードチェンジをスムーズにする練習 C-A7-Dm-G7編

 

コードチェンジをスムーズにする練習 C-E7-Am-G7編

新しく"E7"を加え、別のコード進行にして4つのコードチェンジの練習します。

E7

コードチェンジをスムーズにする練習 C-E7-Am-G7編

 

お疲れ様でした!これで新たにで3つのコードでチェンジ出来るようになりましたね。

 

 

【YouTubeチャンネル】 ウクレレ上達のタネ

ウクレレは繰り返し練習が上達の鍵!

動画を繰り返し練習のツールにして、一緒に弾いてみよう!

 

【練習ポイント!】

一定のテンポで、滑らかに弾き続けられるように練習してみてください。

ぜひ、チャンネル登録お願いします!

 

チャンネル登録はクリック↓↓↓

YouTubeチャンネル ウクレレ上達のタネ.png 

 

 

 

 

 

2025-03-07 17:00:00

【ウクレレコードチェンジ上達】 4つのコードチェンジをスムーズにする練習 その①

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

ウクレレ上達のタネ.png

覚えたコードをスムーズにチェンジできるようにしてみよう!

楽器の流れを止めることなく、滑らかにコードチェンジが出来るようになるのが上達の第一歩です!

1つ目のコードから2つ目のコードまで、どんなタイミングで、どのように指を動かすのが一番滑らかなコードチェンジになるのか。

繰り返し練習でしっかり身につけていきましょう!

 

前回までに覚えたコードは"C"、"F"、"G7"。2つのコードを滑らかにコードチェンジする練習をしました。

 

【おさらい】C-F-G7-C コードチェンジをやってみよう!

 

動画と一緒に繰り返し練習してみよう!

一定のテンポ・リズムで流れるようにコードチェンジを出来るようになる練習を重ねておくと、のちに曲を演奏する時の基礎スキルとなって必ず役に立ってきます。

動画では、皆さんが独自のペースで練習できるよう、一緒に演奏する部分と、独自に練習する部分を交互に繰り返しています。

繰り返しの練習を通じて、基礎スキルを着実に身に付けると、ウクレレ演奏がグッと楽しくなりますよ。

ウクレレを始めたばかりの方や、基礎をもう一度確認したい方、ぜひこのチャンネルで楽しく練習してみてください。

【練習方法】

動画の練習テーマは毎回1つです。

練習テーマを繰り返し弾きます。

1.ウクレレ音源入りの一緒に弾いてみるパート

2.ウクレレ音源なしの一人で弾いてみるパート

1.2.パートが交互に繰り返されますので、
一定のテンポで、滑らかに弾き続けられるように練習してみてください

 

コードチェンジをスムーズにする練習 C-Am-Dm-G7編

新しく”Am”と”Dm”を加え、4つのコードでチェンジします。

Am.pngDm.png

コードチェンジをスムーズにする練習 C-Am-Dm-G7編

 

コードチェンジをスムーズにする練習 C-Am-F-G7編

コードを変えての4つのコードで練習します。

 

コードチェンジをスムーズにする練習 C-Am-F-G7編

 

コードチェンジをスムーズにする練習 C-Em7-F-G7編

新しく”Em7”を加え、4つのコードチェンジをやってみましょう。

Em7.png

コードチェンジをスムーズにする練習 C-Em7-F-G7編

 

お疲れ様でした!ここまでで6つのコードでチェンジ出来るようになりましたね。

 

 

【YouTubeチャンネル】 ウクレレ上達のタネ

ウクレレは繰り返し練習が上達の鍵!

動画を繰り返し練習のツールにして、一緒に弾いてみよう!

 

【練習ポイント!】

一定のテンポで、滑らかに弾き続けられるように練習してみてください。

ぜひ、チャンネル登録お願いします!

 

チャンネル登録はクリック↓↓↓

YouTubeチャンネル ウクレレ上達のタネ.png 

 

 

 

 

 

1 2