ブログ

2024-12-06 11:00:00

【2つのコード】コードチェンジをスムーズにする練習

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

ウクレレ上達のタネ.png

まずは2つのコードをスムーズにチェンジできるようにしてみよう!

楽器の流れを止めることなく、滑らかにコードチェンジが出来るようになるのが上達の第一歩です!

1つ目のコードから2つ目のコードまで、どんなタイミングで、どのように指を動かすのが一番滑らかなコードチェンジになるのか。

繰り返し練習でしっかり身につけていきましょう!

 

動画と一緒に繰り返し練習してみよう!

一定のテンポ・リズムで流れるようにコードチェンジを出来るようになる練習を重ねておくと、のちに曲を演奏する時の基礎スキルとなって必ず役に立ってきます。

動画では、皆さんが独自のペースで練習できるよう、一緒に演奏する部分と、独自に練習する部分を交互に繰り返しています。

繰り返しの練習を通じて、基礎スキルを着実に身に付けると、ウクレレ演奏がグッと楽しくなりますよ。

ウクレレを始めたばかりの方や、基礎をもう一度確認したい方、ぜひこのチャンネルで楽しく練習してみてください。

 

【練習方法】

動画の練習テーマは毎回1つです。

練習テーマを繰り返し弾きます。

1.ウクレレ音源入りの一緒に弾いてみるパート

2.ウクレレ音源なしの一人で弾いてみるパート

1.2.パートが交互に繰り返されますので、
一定のテンポで、滑らかに弾き続けられるように練習してみてください

 

コードチェンジをスムーズにする練習 C-F編

”C”と”F”の2つのコードで練習します。

C.pngF.png

コードチェンジをスムーズにする練習 C-F編

 

コードチェンジをスムーズにする練習 F-G7編

”F”と”G7”の2つのコードで練習します。

F.pngG7.png

コードチェンジをスムーズにする練習 F-G7編

 

コードチェンジをスムーズにする練習 C-G7編

”C”と”G7”の2つのコードで練習します。

C.pngG7.png

コードチェンジをスムーズにする練習 C-G7編

 

 

【YouTubeチャンネル】 ウクレレ上達のタネ

ウクレレは繰り返し練習が上達の鍵!

動画を繰り返し練習のツールにして、一緒に弾いてみよう!

 

【練習ポイント!】

一定のテンポで、滑らかに弾き続けられるように練習してみてください。

ぜひ、チャンネル登録お願いします!

 

チャンネル登録はクリック↓↓↓

YouTubeチャンネル ウクレレ上達のタネ.png 

 

 

 

 

 

2024-11-27 11:00:00

【転倒防止だけじゃない】楽器スタンドを使ってみよう!

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

アコースティック楽器は弾けば弾くほど良い音になる

「楽器は鳴らしてあげないとダメだよ」って聞いたことないですか?

ギターやウクレレなどのアコースティック楽器はボディ部分が振動してサウンドホールからの響きが音として聴こえてくるわけですが、振動する空気も大事ですよね。

長年押し入れに入れっぱなしとか、ケースに入れっぱなしの楽器を久しぶりに弾いたら、音の鳴りがイマイチだったするのはボディの中の空気が澱んでいるからかもしれません。

良い音を出してくれる楽器にしたいなら、やっぱり弾いてあげないといけませんね。

 

すぐ手に取れるから弾きたい気持ちがアップする

自宅で楽器を置いておくのは楽器用スタンドを使用するのが一番いいですよね。

すぐに弾けるし、定位置を作ってあげるとモチベーションが上がります。

数本楽器を持っていて、しばらく弾かない楽器がある場合は、調湿剤を入れたケースにしまってあげましょう。

 

もし、楽器を壁に立てかけ置いているというのなら、今すぐやめて!!

ちょっとした振動で案外簡単に倒れてしまうんです。

以前、とある野外イベントで壁に立てかけてあったウクレレが海風でバタバタとコンクリートの上に倒れていくのを目撃したことがあります。

そうなるともう泣くしかありません・・・。

まゆみくん

室内の演奏イベントでも、椅子に立てかけている方がいて、見ていてヒヤヒヤしました。

 

楽器スタンドを活用しよう!

楽器スタンドを活用すると、こんなメリットがあります。

  • 楽器の落下転倒を防止することが出来る
  • 取り出しやすい定位置が出来る
  • 楽器が見えると練習のモチベーションが上がる

 

スタンドは楽器を安全に管理するして、使い勝手を良くする重要な役割のある必須アクセサリーなんです。

 

スタンドの種類はいろいろある

■ 立てかけタイプ

ヨーク(受け)に楽器を乗せ、ネックを後ろから支えるスタンダードなスタンドです。

スタンド.jpg

■ 吊り下げタイプ

ヘッドをフックに引っ掛けて楽器を吊り下げ、ボディを支えるタイプ。ネックへの負担が少ないスタンドです。

ORCAS UKULELE STAND OUS-200

■ 壁掛けタイプ

ハンガータイプのスタンド。ネジ穴を開けて壁に固定したり、フックを引っ掛けて固定するものがあります。床置きじゃないから省スペース。

ハンガー.jpg

■ 折り畳み式

折り畳めみ式は持ち運びができるので、自宅以外でも使えてオススメです。

ORCAS UKULELE STAND

 

持ち運びできる折り畳み式はコンパクトなので1つ持っておくと、便利に使えてイベントやライブでも活躍しますよ!

大切な楽器を安全に管理して、しっかり音を出してあげましょうね。

 

 

 

 

 


2024-11-20 11:00:00

ブログ記事一覧

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

新着記事

 

 

カテゴリー一覧

 

 


2024-11-19 11:00:00

【ウクレレカバー】 Garota de Ipanema -イパネマの娘-

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

ウクレレで『Garota de Ipanema』を演奏しました!

ボサノヴァでは一番有名な曲と言える『イパネマの娘』。ブラジルのアントニオ・カルロス・ジョビンの歌曲です。

世界中で多くカバーされ、ポピュラー音楽としての位置にもあり、間違いなく名曲と言えるでしょう。

 

ウクレレの音色はボサノヴァとの相性が良く、暖かな雰囲気になってとても良いんです。

『Garota de Ipanema -イパネマの娘-』をウクレレで演奏していただきました。心地の良い演奏です!

 

Garota de Ipanema

 

 

 

 

 


2024-11-08 11:00:00

【はじめの基礎練習】ウクレレ超初心者はここから!

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

ウクレレは音楽を奏でる楽器である!

楽器をはじめるということは、音楽を奏でることについて知っておきましょう。

音楽には3大要素があります。しっかり理解して練習をはじめましょう!

 

音楽の3大要素

Rhythm(リズム)

拍子・ビート、一定周期またはパターンの音

最重要要素

Melody(旋律)

音の高低・長短の変化の連続した流れ

Harmony(和声)

複数の高さの音が重なり合いながら変化し、進行していく

「歌」(メロディ)や「コード」(ハーモニー)を意識して練習することが多く、意外とリズム練習がなおざりになりがち。

音楽の3大要素をバランスよく練習しておくことがオススメです!

ソロ演奏でももちろん必要な要素ですが、とくに誰かと一緒に演奏するアンサンブルなどやってみたいと思っているのなら、きっちりとリズムを刻めることが最重要になってくるので、リズムのスキルは身につけるべきなんです。

 

音楽の3大要素について詳しくはこちら↓↓↓

 

心地よい流れのように演奏してみよう!

楽器をはじめてすぐのころは、1つのコードを押さえるだけでも難しく感じてしまいます。

コードの押さえ方を覚えたら、「難しい曲にチャレンジしたい」気持ちをこらえて、まずは流れるようにコードチェンジできるようになる練習をしてみましょう。

音楽はイントロからエンディングに向かって流れるように進みます。

一定のテンポ・リズムで流れるようにコードチェンジを出来るようになる練習を重ねておくと、のちに曲を演奏する時の基礎スキルとなって必ず役に立ってきます。

 

簡単なコードから流れるようなコードチェンジを意識して練習してみてください。

↓↓↓

 

このウクレレの基礎を練習は、上達するための手助けになります。楽器をマスターするには、繰り返しの練習が欠かせません

でも、一人でコツコツと練習することは時に寂しいものです。とくに、ウクレレを始めたばかりの方にとっては、一人での練習は孤独で挫折しやすいもの…。

そこで、この動画一緒にウクレレの基礎を練習しましょう!

 

動画では、皆さんが独自のペースで練習できるよう、一緒に演奏する部分と、独自に練習する部分を交互に繰り返しています。

繰り返しの練習を通じて、基礎スキルを着実に身に付けると、ウクレレ演奏がグッと楽しくなりますよ。

ウクレレを始めたばかりの方や、基礎をもう一度確認したい方、ぜひこのチャンネルで楽しく練習してみてください。

 

【練習方法】

動画の練習テーマは毎回1つです。

練習テーマを繰り返し弾きます。

1.ウクレレ音源入りの一緒に弾いてみるパート

2.ウクレレ音源なしの一人で弾いてみるパート

1.2.パートが交互に繰り返されますので、
一定のテンポで、滑らかに弾き続けられるように練習してみてください

 

 

【YouTubeチャンネル】 ウクレレ上達のタネ

ウクレレは繰り返し練習が上達の鍵!

動画を繰り返し練習のツールにして、一緒に弾いてみよう!

 

【練習ポイント!】

一定のテンポで、滑らかに弾き続けられるように練習してみてください。

ぜひ、チャンネル登録お願いします!

 

チャンネル登録はクリック↓↓↓

YouTubeチャンネル ウクレレ上達のタネ.png 

 

 

 

 

 


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...