ブログ

2024-10-10 11:00:00

教室を移転して、ぼちぼち落ち着いてきました

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

よりアクセスしやすい教室になりました

7月に教室を移転しました!

もう3か月も経ってしまった。なんだかバタバタと時間が過ぎて、教室の片付けと断捨離もやりつつ、レッスンをスタートして、気づいたら10月に入っていました。

時間が過ぎるのが、早すぎる・・・。

ライブの演奏支援に入ったり、やる事が多かった3か月。でも、もっとやりたい事がいっぱいある。

楽譜の制作、YouTubeチャンネル更新したり、ちょっと忙しさにかまけて、手が付けられていませんでした。反省。

とは言え、教室は無事に動き出しております。

内観

旧教室も好きだったけど、新しい環境はやっぱり新鮮で良いですね。

500mほど南に移動しただけですが、周辺環境が変わって面白いなと思います。いろんなお店がたくさんあり、たくさんの人の流れが窓から見えています。

街って少しの離れた場所になっただけで、こんなに雰囲気が変わるんですね。

教室へのアクセスですが、駅から近く、地下鉄東山線・鶴舞線・桜通線からスムーズに通っていただける場所なので、人の動きが活発なのも納得です。

電車の便の良さだけでなく、車でもパーキングメーターがたくさんあるし、コインパーキングもあるので安心の場所です。

住宅とオフィスビルが混ざり合った地区なので、これからたくさんの良い出会いがあればいいなと思っています。

内観内観 

そして、さっそくイベントがあります。

10月は恒例の発表会「ぐらすぷ音楽祭」です。教室の移転があった中、レッスンに通ってきてくれたみなさんに感謝の気持ちで、思いっきり楽しい発表会にしたいと思っています。

せっかく新天地に来たのだから、今後は新たな企画を走り出したいと考えていますので、みなさん一緒に音楽を楽しみましょうね!

 

 

 

 

 


2024-05-16 11:00:00

ブログ記事一覧

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

新着記事

 

 

カテゴリー一覧

 

 


2024-05-15 11:00:00

ウクレレの基礎知識

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

ウクレレの基礎知識 まとめ

ウクレレをはじめるのに知っておいた方が良い記事をまとめました。

 

MY ウクレレの選び方

 

楽器のメンテナンス

 

ウクレレの癒しの音の秘密

ちょっとだけ音楽理論にも踏み込んでみたら、さらにウクレレは面白くなる!

 

 

 

 

 


2024-05-13 08:00:00

ウクレレとウクレレベースって何が違うの?

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

ウクレレとウクレレベース何が違うの?

 

まゆみくん

ウクレレベースに興味を持たれる方が増えています。
でも、ウクレレとウクレレベースの違いって知っていますか?

 

大きさの違い

ウクレレとウクレレベース

ウクレレベースの大きさですが、スケール(弦長)が500mm強あり、バリトンサイズのウクレレと同じくらいの大きさです。

ソプラノウクレレと比べると大きく感じますが、エレキベースに比べると、とても小さく軽い。持ち運びが容易なのがウクレレベースの良いポイントの一つです。

 

チューニングが違う

ウクレレのチューニングは、1弦からA-E-C-G

ウクレレベースは、レギュラーベースと同じく、1弦からG-D-A-E

 

ベースのチューニングは、E-A間、A-D間、D-G間とも、どこの間をとってみても、完全4度(半音5個分=5フレット分)開いています。全ての開放弦の音の間隔が等しくなっています

音が等間隔なため、指板上の位置関係で覚えてしまうと、その位置関係のままフレットや弦をずらすだけで、どんなキーにもすぐに応用できるようになります。

 

音の鳴らし方が違う

ウクレレはコードをジャラ〜ンと鳴らしますが、ウクレレベースは複数の音が同時に鳴っていることはありません。

基本的には単音で鳴らす楽器です

これには大きな意味があります。それぞれも役割を知ると音の鳴らし方への理解が深まります。

 

音楽の役割が違う

ウクレレとウクレレベースは見た目は似ていますが、音楽的な役割は全く違います

ウクレレベースを低い音の出るウクレレだと思っている方もいるようですが、ベースというのは、単に低音を与える楽器ではありません。

 

音楽には3大要素があります。まずは、音楽の3大要素についておさらいしましょう。

 

音楽の3大要素について詳しくはこちら↓↓↓

 

音楽の3大要素

Rhythm(リズム)

拍子・ビート、一定周期またはパターンの音

最重要要素

Melody(旋律)

音の高低・長短の変化の連続した流れ

Harmony(和声)

複数の高さの音が重なり合いながら変化し、進行していく

バンドなどアンサンブルする時の基本となるのが、4リズム1リード。

リズム隊

ドラム

ベース

コード隊

ギター

キーボード

リード楽器

ボーカル

ソロ楽器(リードギター、リードシンセ、Saxなど)

4つのリズム楽器はリズム隊とコード隊に分かれます。

リズム隊は音楽で、もっとも重要なパートです

アンサンブルなどでは、きっちりとビートの刻めるリズム隊のスキルがとても重要になります。

 

ウクレレはコード隊、リード楽器の役割にあたります。

ウクレレベースはリズム隊の役割なので、アンサンブルでの最も重要なビートを刻むスキルが必要になります

 

ベースの役割

ベースの役割としては、3つの要素があります。

 

1.低音部を支える

低音楽器としてベースは曲の低音部を支えています。

 

2.リズムを支える

基本となるリズムパターンを作り、テンポ(曲の速さ)を支えます

「グルーヴ」という曲のノリを作り出し、それが曲の土台となります。リズムの中のノリを表現するには、音符と休符の音価を理解し、的確にミュートして、いかに音を出さないようにするかということが、リズム表現には大切なってききます。

 

3.コード進行を支える

コード進行を他のパートに明確に示すことがベースの重要な役割です

バッキングが違うコード進行を弾くと歌が歌えなくなるように、ベースがコード進行を示さなくてはメロディラインが弾けなくなります。

そのためには、ベースはコードの構成音を使ってベースラインを作ることが基本となります。

ウクレレのアルペジオ(分散和音)のようにコード構成音を一音ずつ弾くのではなく、ベースでは使うコード構成音の優先順位があり、コード構成音と優先順位を理解しベースラインを作るのが必須事項です

 

「リズムを支える」「コード進行を支える」ことから、ベースは音楽の3大要素の「リズム」「ハーモニー」に重要な役割であることがわかりますね

 

ウクレレベースでリズムの楽しさを知ろう!

ウクレレとウクレレベースの違いはわかりましたか?

ウクレレベースはリズム隊であることがわかると、演奏のアプローチが変わるのではないでしょうか?

音楽において、メロディやコードに耳が行きがちですが、リズムは音楽の出来栄えを左右する部分で最も重要です

リズム練習は地味なイメージですが、曲のノリを生み出すためのトレーニングです。

ノリノリで演奏する楽しさをウクレレベースで味わってみてください!

 

 

 

 

 

 


2024-04-30 13:00:00

【開催しました】Grasp Spring Meeting 2024

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

Grasp Spring Meeting 2024.jpg

まゆみくん

春のウクレレ発表会は教室で開催する気楽に参加できるイベントなんです❣

 

 

小さな目標がスキルアップにつながる

毎年恒例となっています、春のウクレレ発表会『Grasp Spring Meeting 2024』

今年もたくさんの方にご参加いただき、和気あいあいと開催しました!

ウクレレを始めてまだ数ヶ月の方や、人前での演奏が始めてという方にもご参加いただきました。

初めての発表会で大きなステージは緊張するという方もいらっしゃるので、気楽に演奏できるように教室で開催しているのですが、それでもやっぱり緊張はしますよね。笑

 

今回は初参加の小学1年生の男の子の演奏にみなさん感動されていて、お子さんの素直な音に大きな拍手が巻き起こりました。

演奏に「楽しい!」という気持ちが乗っていて、本当に良い演奏でした。

毎年感じますが、同じ楽しみを持った方々が集まると、年齢なんて関係ない、純粋に楽しい時間になるんだなと思います。

 

Grasp Spring Meeting 2024ダイジェスト版

Grasp Spring Meeting 2024をダイジェスト版でまとめました!

 

 

さぁ、次は10月の発表会!新しい目標に向けて楽しんでいきましょう!

 

 

 

 

 


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...