ブログ

2022-10-21 19:00:00

心惹きつける演奏とは?

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

まゆみくん
まゆみくん

3年ぶりのぐらすぷ音楽祭!無事に終了しました。
はっきり言います。めちゃくちゃ良かったです!この楽しさ、久しぶりに思い出しました😆

 

ぐらすぷ音楽祭2022 1.png

ぐらすぷ音楽祭、無事に終了しました!

3年ぶりに開催する事が出来ました、ぐらすぷ音楽祭。

みんなで集まって演奏するのはやっぱりすごく楽しい!誰もがそう実感した1日になったと確信しています。

緊張もするし、上手に弾けるか不安にもなる。でも、演奏が終わったらとても心地よく、他のみんなの演奏を気持ちよく応援しながら聴ける 。

演奏する方、演奏を聴く方々、一体感のある空間だったと感じています。

 

なぜ、そんなことを確信できるのかって?

 

それは、それは音楽祭のあとにレッスンに来てくれた方々が、「楽しかった!」って口をそろえて言ってくれるから。

それぞれ課題も見つかったりして、”楽しかった”って想いだけではもちろんなかったはずですが、みんなの演奏を聴いて、音楽を通して交流できるこの時間はまぎれもなく”楽しい時間”だったと感じていただけたんだと思います。

 

今回、見学に来てくれていた方から

「感動してちょっと泣いてしまいました」と言っていただけました。

プロでなくても、演奏は”人の心を動かす”んですよね。

 

ぐらすぷ音楽祭2022 2.png

音にこだわるから、パフォーマンスが上がるんです!

ぐらすぷ音楽祭で一番こだわっているのが「音」です。

プロの音響の方をお招きしています。この方々は国内外の有名アーティストの音響を担当している、アーティストさんからご指名がかかるような会社の方々。

それはそれは、演奏が気持ち良いこと!

”良い音”だと演奏することが心地よく、普段のパフォーマンスをスルッと出しやすい。

本当に引き込まれるような演奏をしてくれた方々がなんて多かった事か!

音にこだわった分だけ、聴いている方々にも感動が生まれて、演奏後に大きな拍手をいただけていました

毎回、最高の音響を提供していただきありがとうございます!!

 

音楽には物語が存在している

良い演奏をした方をみんなで讃えたい。コンテストじゃないから優劣をつけるわけじゃありません。

でも、良い演奏には心から「良い演奏でした!」と讃え合いたいと思っているので、本日のMVPや、盛り上がったで賞なんてものを設けて讃え合っています。

「あぁ、あんな風に演奏したい!」ってみんなが思って、目標になればいいなと思います。

 

良い演奏ってどんな演奏?って思いますよね。

 

本当に素晴らしい演奏は、表現力がすごくて曲のストーリーに引き込まれるものなんです。インストの曲でもね。

このストーリーを感じられたら、人は心揺さぶられます

最後までノーミスで弾けたとか、テクニックを駆使するとか、そういうものじゃない表現力。

心に染みるとか、ワクワクが止まらないとか、一緒に疾走して感じがするとか、聴いている方を惹きつけることができた時、良い演奏でしたと大きな拍手が生まれるんですね。

これがなかなか出来ないから、みんな一生懸命に練習をするんですよね。 

 

これからもレッスンで、「音楽の物語」を曲の中でどのように解釈するのかとか、理論的なことを交えながら皆さんにお伝えしていきたいなと思います。

 

 

 

 


2022-10-08 11:00:00

どんどん良くなる演奏!そのわけは?

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

ウクレレ講師 丹羽先生
丹羽先生

ベース・ウクレレ講師の丹羽です。
ついに近づいてきました!10月15日に3年ぶりとなる「ぐらすぷ音楽祭」を開催します!
みなさんのレッスンでの集中力はすごいですね。私もレッスンに力が入ります。

 

もうすぐ、ぐらすぷ音楽祭!

 

ぐらすぷ音楽祭を開催いたします

 

ぐらすぷ音楽祭が近づいて来て、参加してくださる皆さんのレッスンが白熱して来ました。

今日の生徒さんは、久しぶりに音楽祭に参加されるOさん。

今回は私とのDuo演奏です。(ソロもいける実力の持ち主)

発表曲に取り組み始めた頃は、譜面を追うのに集中をされていて、本来の表現力が十分に発揮されていませんでした。

ところが、ここへ来てめちゃくちゃ表現力か出て、素晴らしい演奏になってきました。

 

そのきっかけは何なのか、考えてみました。

 

 

素晴らしい演奏には理由がある

 

演奏曲を大切にされている事。

 

メロディ、ハーモニー、曲の構成。

全ての要素をしっかりと理解されています。

これは出来そうで、なかなか出来ない事ですね。

そして、ここをしっかりとクリア出来ると、どうすれば良い演奏になるのかと、いろんな表現を試せる様になって来ます。

私自身、なかなかこんな感じにはなりません。

 

さてさて、音楽祭までにどんな進化を遂げてくれるのが、楽しみで仕方ありません。

 

本番まであと数日、最高のサポートが出来るよう頑張ります!

 

 

 

 


2022-09-29 13:00:00

感謝!久しぶりの有観客LIVEで感じたこと

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

まゆみくん

スタッフのまゆみです😄
待ちに待った日が来たって感じです。やっと以前に近い形でライブが出来るようになったんだなと、しみじみ日常を取り戻している事を実感しています。

 

はじめまして、Chillax on the Couchです。

Chillax on the Couch

 

コロナ禍以前はギター&ベースDuoでLIVEをやらせていただいていましたが、今回ははじめてウクレレ・カホン・ボーカルでLIVEをやらせていただきました。

ウクレレのライブをとご要望は以前よりいただいていたのですが、今まで実現していなかったんです。

 

ウクレレ 丹羽一彦

 

今回初めて3人でライブをやらせて頂けることになったのは、移転をきっかけに仲良くさせていただいている教室のお向かいにあるCafe KAKAOさんのご好意からでした。

本当におしゃれで落ち着いた店内は天井が高く、すでに防音も施されているので、周りにご迷惑をかける事なく行えるライブをするには好条件のカフェで、すぐに快く承諾していただく事が出来たんです。

ランチにもお邪魔した事があるんですが、パンが美味しいのでサンドイッチが絶品!キッシュも季節の具材が使われていて食べ応えのあるプレートで用意されているんです。これはお食事と音楽を楽しめるので、皆さんにきっと喜んでいただけるなと思いました。

そして、ライブするのに大切なメンバーですが、ずっと熱望していた方々と演奏する事が出来ました!

 

やっと実現したメンバーと一緒にライブが!

7年程前になります、NHKでのあるお仕事で初めてお会いしてから度々お仕事を一緒にさせていただいている、西川佳甫さん。ボイストレーニングスタジオNatural Vicesの 主宰でもあり、Grasp music & styleでもワークショップを開催して頂いている先生です。

ボーカリストの声の力はすごいですね。ライブでは感動しましたとの感想をたくさんいただきました。

 

ボーカル 西川佳甫

 

今回はカホンで演奏してくれた丹菊基雄さん。有名な音楽番組をレギュラー出演していて、様々なアーティストのライブツアーにも参加されている売れっ子ドラマーなんです。

19歳の頃からの長くお付き合いさせていただいる大先輩。丹菊さんもあの頃は大学生でお互いに若い頃から共にバンド活動をやってきました。

お仕事でご一緒する機会は何度かありましたが、こうやって一緒にライブ演奏ができるのは本当に嬉しい!演奏していて心地良かったです。

 

カホン 丹菊基雄

 

インストの曲も演奏させていただきました。ウクレレをメインで演奏する曲もやっぱり必要ですよね。カホンとキーボードのサポートもあり、心地良く演奏させていただきましたよ。

 

ウクレレ 丹羽一彦

 

久しぶりの有観客のライブは、人との関わりや繋がりを強く感じたライブでした。配信ではこの一体感はやはり生まれないし、温かい空気感に包まれながらライブを終えることはできなかっただろうし、来て下さったみなさんへの感謝の気持ちは大きなものでした。

 

Chillax on the Couchというバンド名でライブをやられせていただいたのですが、このバンド名には、聴いてくれるお客様の心を穏やかに、心地よい時間を音楽と共に過ごして欲しいという想いが込められています。

ずっとコロナ禍で「心」が前を向けずに行き場を無くしていた日々が続き、何とも言えない喪失感を誰もが感じていたから、心が晴れやかに一歩ずつ進める明るい道を見つけてもらえるきっかけになればいいなと思っています。

 

ちなみに

Chillaxとは、Chill(落ち着く)+relax(リラックスする)の複合語で「穏やかに気分になる」という意味。

穏やかな気分でソファにくつろぎながら音楽を楽しんで🎶

そんなライブになっていたら嬉しいです!

 

 

 

 

 


2022-09-15 08:00:00

楽器演奏が老化の影響を遅らせることができる理由

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

まゆみくん

スタッフのまゆみです😄
実は古代から音楽は心身を正常にする治療に用いられていたんですよ。音楽療法カウンセラーの勉強をしたのでうんちくです。笑

 

 

演奏することの驚くべきメリット

何か趣味を持っていると、いつまでもイキイキとしていられそうだなって、なんとなくは思いますよね?

読書をしたり、絵を描いたり、ゴルフに行ってみたり、いろんな趣味がありますね。
その中でも「楽器演奏」は他とは全く違う効果があるのをご存じですか?

これを知ると「楽器演奏」を生涯の趣味にしてみようかなと思うかもしれませんよ。

 

 

人間の脳の活動具合をリアルタイムで見ることができる装置で脳内を見てみると、私たちが「読書」をしたり「計算」をしている時、脳の特定の領域が活動して光を放っています。

 

では、音楽を「聴いて」いる時はどうでしょう?

音楽を聴くときの脳を調べたところ、広い範囲にわたって火花が飛ぶかのようにいっせいに光を放って活性化することが分かりました。

では、聴くだけではなく「演奏する」場合はどうなるのでしょう?

楽器演奏で脳が活性化

驚くべきことに、小さかった花火は大きな「花火大会」に姿を変えます。

楽器を演奏しているときは全身運動している時と同じように脳が活動し、同時に様々な情報が行き交い、脳内で一瞬の内に複雑な相互作用が生み出されることも明らかになりました。

脳全体が同時に活性化する中でも、Visual(視覚)Auditory(聴覚)Motor(筋肉運動)に関する脳領域が特に活性化されます。

右脳 左脳

さらに、演奏する時には脳の信号伝達も活発になっています。つまり、右脳・左脳両方の役割をスムーズにこなすことができるようになるとういうわけです。

音楽の演奏には「技巧」や「楽曲の理解」といった要素が必要となります。そのため多くのミュージシャンが、高いレベルの「実行機能」と呼ばれる認知システムを備えています。

そして実行機能は、私たちの「記憶システム」にも大きな影響を与えます

実行機能に優れた脳は、より効率的に記憶の出し入れをこなすことができるのです。

楽器演奏で脳の記憶力がUP

果たしてそれは楽器の演奏に限った効果なのでしょうか?

この不思議なパワーは、「楽器の演奏」によってのみ得られるものであると脳科学者たちは主張します

 

そして最近の脳科学の研究では、楽器を演奏することで思考能力が高まったり、老化を遅らせたり認知症を予防したりできることが明らかになっています。

 

楽器を演奏していると老化が遅くなることが明らかに

米国ノースウェスタン大学の聴覚神経科学研究所のニーナ・クラウス博士は、次のように述べています。

「生涯の音楽トレーニングは、年齢とともに低下することが知られている少なくとも2つの重要な機能、記憶と騒音の中でスピーチを聞く能力に利点をもたらすようです。」

楽器演奏は脳の機能低下を遅らせる効果があるということが、研究で明らかになっています。

 

脳のあらゆる領域を使って楽器を弾いている

楽器演奏と脳の関係

事実

日常的に楽器を弾く人は、認知障害への1次予防効果があることもわかっています。

音楽療法のセッションを行うと、認知症リスクが0.31倍まで減少したという事実もあります。

 

楽器演奏は、集中力UP、記憶力UP、コミュニケーション能力が向上するというメリットも報告されているんです。

 

楽器演奏を趣味に持つ

夢中になれる趣味を持つことはストレスレベルを下げる効果があり、幸せな日常を手に入れることにつながるんですよ。

さあ、みんなで楽器を演奏しよう!

 

 

 

 

 


2022-09-07 15:00:00

悲しい記憶 大切な楽器を悲劇から守るために…

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

ベース講師 丹羽先生
丹羽先生

初めて手にしたエレキギター。ARIA Pro II (アリアプロ2)レスポールタイプ
そして初めてのアンプ。 Guyatone(グヤトーン)

少し秋らしさも感じられる様になってきましたね。
ベース・ウクレレ講師の丹羽です。

 

台風が日本に近づく話題を耳にすると、初めて手に入れたレスポールの事を思い出します。

悲しい記憶を…。

中学生の時、初めて組んだバンド。
そして親にねだって買ってもらったギターとアンプ。

 

ARIA Pro II は名古屋に本社を構える楽器商社「荒井貿易(1955年創業)」のブラ ンドです。凄い歴史。
今も、素晴らしい楽器を幅広く販売展開しています。

 

グヤトーンは1933年に誕生した東京サウンド株式会社のブランドで、国産初のエ レキギター及びギター用アンプ/エフェクターを製造した会社。
1933年創業ってこちらも凄いですね。
後にChorus Box というエフェクターも愛用させて頂きました。

 

中学3年生の文化祭で初めて人前でバンド演奏した時のギターとアンプがこれ。
(その時録音したカセットテープが家のどこかにあるはずだけど、もう何年も見て いない。怖いけど聴いてみたい)

 

後にベースに転向するまでの間の非常に良き相棒。

 

高校生なって、なんの用事か覚えて無いけどドラムをしていた友達の家にギターを持って遊びに行った時の事。

季節は夏の終わり。晴れた日の午後。

 

ギターはケースにも入れず机に立てかけてありました。
外気が気持ち良くて その日は窓は開け放たれてて...
ただ、風の強い日。

 

あー もう嫌な予感が。

 

風に煽られたカーテンだったと思いますが、そのカーテンが私のギターにそよそ よ~っと

 

まるでスローモーションのごとく ゆっくりと倒れていきました。
倒れるスピードとは不釣り合いな大きな転倒音。

 

今思い出しても恐ろしい音。

 

しばらく静かな時間が流れ 我に帰った私は 恐る恐るギターを起す。

だぁーーーーーー

ネックとヘッドの境目、つまり一番細い部分で。
見事に折れているではないですかー!

 

数日間、ショックを引きずり。
接着剤など試すも復活せず。(素人に直せる訳がない)

 

後悔先に立たず。悔やんでも悔やんでも、なんともなりません。

 

その時、思ったのです。
しっかりしたギタースタンドは必要。
スタンド、 スタンド 、スタンドーーー!

 

以前、Graspのスタッフがスタンドの紹介をしてくれてましたが、
本当に大切です。スタンド。

 

まゆみくん

した!した!これね↓
>>> 自宅でウクレレどこに置く?

 

大切な楽器はちゃんとスタンドに立てる、もしくは楽器ハンガーで壁に掛けましょう。

大切な楽器を悲劇から守るために。

 

台風→風→カーテン→ギター倒れる

私の悲しい記憶。

 

皆様、細心のご注意を。

 

最後までお読み頂きありがとう御座いました。
(その後、そのギターは先輩に譲りました。その先どうなったのかは不明)

 

 


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...