ブログ
ウクレレ de ビートルズの会
名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。
ウクレレ de ビートルズの会 まとめ
世代や性別を問わず、一度は耳にしたことがある曲。それはThe Beatles!
1960年代~1970にかけて活動していたイギリスのロックバンド。私はリアルタイムではビートルズを聴いていたわけじゃないけれど、現在でもテレビやCMで流れているので何度も耳にしていてビートルズはずっと知っていました。2010年代に入ってからもリマスター版が配信されるなど、今もなおアルバムチャート1位を獲得する伝説のバンド。50年以上経過しても古さなんて全く感じない曲が今でもカバーされ続けて愛されている。
私達も、The Beatlesの曲をウクレレで弾いてみたい!
![]() |
Yellow Submarineウクレレ de ビートルズの会 No.2 ウクレレでイエローサブマリンを弾いてもらいました。海の中のゆったり感や子供向け楽曲のほのぼの感がウクレレによく合います。ホントに可愛い演奏です♪ |
![]() |
Here,There and Everywhereウクレレ de ビートルズの会 No.3 歌うように演奏するのはとても難しいこと。曲の背景の美しさをウクレレの柔らかで優しい音色で感じていただきたいと思います。 |
![]() |
Yesterdayウクレレ de ビートルズの会 No.4 この曲はアコースティック楽器での演奏にピッタリだと思います。ウクレレの音色は少し軽やかなので「Yesterday」も優しい印象の演奏になりました。 |
![]() |
Here comes the sunウクレレ de ビートルズの会 No.6 ウクレレの柔らかな音色は「Here comes the sun」の春の暖か陽差しのイメージにピッタリで、癒しと前向きな気分を与えてくれます。 |
![]() |
Eight Days A Weekウクレレ de ビートルズの会 No.7 三連符や跳ねるリズムの曲の練習曲としても最適だと思います。ウクレレの演奏ならゆっくりテンポでも可愛らしい感じになりますね。 |
![]() |
In my lifeウクレレ de ビートルズの会 No.14 優しいメロディと印象的な間奏がとても素敵な曲です。原曲では間奏のピアノソロが独特なレコーディング法でチェンバロを彷彿させる音色に仕上がっています。 |
![]() |
While My Guitar Gently Weepsウクレレ de ビートルズの会 No.23 弾き語りをする時は、楽器での表現と歌での表現の2つが存在します。ソロ演奏を入れて、曲をよりドラマチックにすると良いですよね。 |