名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。
新着記事
【ウクレレコードチェンジ上達】シンコペーションにチャレンジしよう!
アクセントに変化を加えてリズムの”ノリ”を生み出すシンコペーションをマスターしてみよう! G-Em7-C-D7編、C-Am-F-G7編、F-Dm-Bb-C7編
【開催しました!】ぐらすぷ音楽祭2025
毎年恒例!秋の発表会『ぐらすぷ音楽祭』を10月18日(土)にアーク栄サロンホールで開催しました。めちゃくちゃ楽しかったです!
【楽譜ファイルの選び方】目的別のおすすめファイル
増えた楽譜はクリアファイルに入れている方が多いと思いますが、楽譜に特化した『楽譜ファイル』をご存知ですか?
【ウクレレコードチェンジ上達】8ビートのストロークをやってみよう!
今回は8分音符のダウンアップストロークで弾いてみましょう。C-Am-F-G7編、C-Em7-Dm-G7編
【ウクレレカバー】 一期一会 -Ichigo Ichie-
至高のウクレレバラード曲で、「この曲を弾いてみたい!」と思ったことがある人は多いはず。「一期一会」にチャレンジしていただきました。
【ウクレレコードチェンジ上達】 "2拍"コードチェンジをスムーズにする練習 その④
ヘ長調コードで2拍コードコードチェンジのパターンを増やしていきましょう。F-Am/Gm7-C7編、F-D7/Gm7-C7編、F-A7/Dm-C7編
【ウクレレコードチェンジ上達】 "2拍"コードチェンジをスムーズにする練習 その③
ヘ長調のコード進行のパターンをしっかりと練習できたので、2拍ずつのコードチェンジにチャレンジしてみましょう!F-Dm/B♭-C7編、F-Dm/Gm7-C7編、F-Am/B♭-C7編
【ウクレレカバー】 Under the Sea - 第6回ぐらすぷ音楽祭 Grasp Challenge 2ndを振り返る -
ディズニーアニメ映画『リトル・マーメイド』で、カニのセバスチャンが歌う「Unedr the Sea」。ポップで爽やかな曲はウクレレとの相性がよく、夏には弾いてみたい1曲だと思います。
【ウクレレコードチェンジ上達】"ヘ長調"のコードチェンジをスムーズにする練習 その②
ヘ長調のコードチェンジにパターンを増やそう!F-Dm-Gm7-C7編、F-Am-B♭-C7編、F-Am-Gm7-C7-F編、F-D7-Gm7-C7編、F-Am-Dm-C7編練習動画で滑らかにコードチェンジ出来るようになろう!
カテゴリー一覧
今さら聞けない音楽の基礎
楽器を始めたいなと思っても、今まで音楽経験もなく知識不足で心配になることってありますよね。
もう一度おさらい感覚で、音楽の基礎を見直してみましょう!
リズムの基礎知識
基礎レッスンにはリズムトレーニングは欠かせません。
リズムトレーニングは効果が絶大なのですが、意外にもおざなりにされている方が多いのがとても残念です。。
音楽をはじめよう!
生き生きと過ごすために、おすすめの趣味があります。それは、音楽。
音楽は聴くだけでなく、演奏するとさらに良い。チャレンジすることがオススメなんだとか。
ウクレレの基礎知識
ウクレレをはじめるのに知っておいた方が良い記事をまとめました。
ウクレレ de ジブリの会
みんなスタジオジブリの作品は大好き!
ジブリ作品の懐かしく、優しい気持ちになる雰囲気をウクレレで演奏できたら楽しいですよね!
ウクレレ de ビートルズの会
世代や性別を問わず、一度は耳にしたことがある曲。それはThe Beatles!
私達も、The Beatlesの曲をウクレレで弾いてみたい!
ウクレレ弾いてみよう!
ウクレレでいろんな曲を演奏してみよう!
大好きな曲をウクレレで弾けるって楽しい!!
エレキベースのチカラ
ベーシストから生み出されるサウンドやグルーヴはやはり独特で個性的な魅力があります。
ベースカバー動画をアップしていこうと思っています。
ウクレレ上達のタネ
地味だけど、これが一番身につく!繰り返し練習。
一緒に弾くから、練習やってみよう!
ときどき日記
Grasp music & styleでの出来事をちょっとだけ日記に書いてみます。
EVENT
Grasp music & styleのイベント情報です。




