
楽譜をどうやって保管してる?
楽器演奏で欠かせないのが楽譜。演奏できる曲が増えれば増えるほど、楽譜ももちろん増えていきます。
増えた楽譜はクリアファイルに入れている方が多いと思いますが、楽譜に特化した『楽譜ファイル』をご存知ですか?
クリアファイルでも楽譜保管は出来ますが、少し使い勝手が悪く、楽譜ファイルに劣る点があります。
楽譜ファイルを使うメリット
- 180°にしっかり開く。演奏中に勝手に閉じてしまう心配がない。
- 反射しにくい素材で楽譜が読みやすい。
- 書き込みタイプなら、楽譜に演奏メモをすぐ書き込める。
- 長い曲や複数曲をまとめて使う場合は、4面や3面タイプの見開きタイプがある。
とくに反射して楽譜が見にくかったり、メモが書き込みにくいのは、演奏やレッスンに集中できない場面を作ってしまうので、楽譜ファイルを活用するメリットが大きいですね。
楽譜ファイルは使う目的で選ぼう
練習やレッスンで使いたい
楽譜をファイルに入れたまま書き込めるタイプだと、楽譜をファイルから取り出さずに、レッスンでの指導メモや練習で気づいた演奏ポイントをすぐにメモできるのでストレスなく集中できます。
上下または左右にバンドがあり楽譜を直接挟んで固定するバンド式や、楽譜の上下や四隅をフラップ(留めるカバー)で押さえて固定するフラップ式は、光の反射が少なくので楽譜が見やすく、メモも書き込みしやすいタイプです。
ファイルが安定して開くには、180°しっかり開くリングタイプがおすすめです。
譜めくりしやすいバンド式のリングタイプの楽譜ファイルなら、練習・レッスンに活用すると集中できますね。
▪️File PLUS DO 楽譜ファイル 書き込みできるバンドファイル リングタイプ 30ポケット
![]() | File PLUS DO 楽譜ファイル 書き込みできる バンドファイル 書き込み リングタイプ 30ポケット (ブラック, 単品購入) |

▪️吉澤 PEACOCK バンドファイル ブラック BF1015-01
![]() |

▪️YOHAC 楽譜ファイル 【プロのピアニスト監修】 楽譜入れ 書き込める A4 (見開き2面 60ページ,ブラック)
![]() | YOHAC 楽譜ファイル 4面 【プロのピアニスト監修】 楽譜入れ 書き込める パステルカラー A4 10枚/40ページ (見開き4面40ページ) |

楽譜を追加したい
演奏曲が増えると楽譜も増えてきます。楽譜をたくさん保存しておきたいならリフィルに対応したファイルが便利です。
楽譜の順番の入れ替えが簡単にできるのもポイント。楽譜管理に適しています。
バンド式やフラップ式のリフィルファイルなら、練習用にも保管にも使いやすく楽譜管理ができます。
ただし、ファイルに対応した専用リフィルを選ぶ必要があります。
▪️バンドファイル A4サイズ MAX50/30 30ポケット ブラック
![]() |

▪️吉澤 PEACOCK バンドファイル バインダータイプ用 リフィール BF0015-01
![]() |

▪️クープ(COOPE) CF-6Raku-fuSmart【ラクフ スマート】 演奏者のためのラクラク楽譜ファイル
![]() |

▪️CFR-2 Raku-fu【ラクフ】リフィール A3(5枚入)(演奏者のためのラクラク楽譜ファイル) / クープ
![]() |

入れたい楽譜のサイズが大きい
楽譜を確認してみてください。ほとんどがA4かと思いますが、B4やA3の楽譜を使っているならサイズに対応した大きな楽譜ファイルを選びましょう。
A3見開き対応しているA4ファイルがあるので、A4/A3両方が入れられて便利です。
▪️【ダサズニカケーる】楽譜を取り出さずに書き込み可能 音楽ファイル (B4, コイル式・無地, 黒)
![]() |

▪️楽譜ファイル A3/A4サイズ楽譜ファイル互換 書き込みでき 楽譜/絵画ファイル 180°~360°フリップ
![]() | 楽譜ファイル A3/A4サイズ楽譜ファイル互換 書き込みでき 楽譜/絵画ファイル 保管や整理 180°~360°フリップ楽譜 A3横入れ 音楽モチーフラベル付き… (20ページ/40枚の楽譜, 緑) |

演奏本番で使いたい
演奏にしっかりと集中できるように、光が反射しない楽譜の見やすさのが大切。
本番で限られた曲を演奏するなら、楽譜が安定して開き、譜面めくりの必要がない、多面タイプやボードタイプの楽譜ファイルが役立ちます。
1曲ごとに1つのファイルを使うので、コンパクト。折り返して畳めるので持ち運びもしやすいです。
▪️セキセイ 譜面隠し 発泡美人 3面 楽譜カバー FB8001
![]() | 譜面隠し 発泡美人 A4 3面 ブラック FB-8001 ファイル 折りたたみ シンプル 音楽 ピアノ 楽譜 演奏 セキセイ |

▪️キングジム ファイル 楽譜ホルダー カキコ 3面 A4 黒
![]() | クリアファイル カキコ キングジム KING JIM 楽譜ホルダー A4 3面 タテ型 クロ 黒 8635-BK 楽譜 譜面 ファイル 書類整理 |

▪️キングジム ファイル 楽譜ホルダー カキコ 4面 A4 黒
![]() | クリアファイル カキコ キングジム KING JIM 楽譜ホルダー A4 4面 タテ型(A3 2面) クロ 黒 8645-BK 楽譜 譜面 ファイル 書類整理 |

▪️FILE PLUS+DO! 4ページ見開き 4面 楽譜ファイル 15枚 60 page 書き込みOK 照明 反射しない
![]() | FILE PLUS DO! 4ページ見開き 4面 楽譜ファイル 15枚 60 page ピアノ 楽譜 4面台紙 書き込みOK 照明 反射しない 4ページファイル ブラック |

リングタイプやリフィルタイプは楽譜の管理にも活用できます。季節やジャンル毎にファイルにまとめておくと演奏したい時にすぐ使えて便利です。
楽譜ファイルは、用途に合わせて何種類か持っておくのがおすすめです。
今回ご紹介した選び方やおすすめファイルを参考に、ぜひ自分にぴったりの楽譜ファイルを見つけてくださいね。