ブログ

2022-07-13 15:00:00

身体から考える発声のためのケア

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

声のための口腔ケア

口腔ケアとは?

7月10日に第2回目となる声と表情をイキイキさせる口腔ケアワークショップを開催しました。
今回もNatural Voices代表 西川先生にご指導いただき、呼吸・お口・発声についてしっかり教えていただきました。

 

ここで、おさらい!口腔とは?
口腔はお口の中のことです。お口の中のことって、歯医者さんが専門だと思った方はその通りです!今回のワークショップで教えていただいた口腔ケアは、元々歯科衛生士さんが作ったお口の健康を保つためのケア方法なんです。

 

では、なぜボイストレーナーの先生が口腔ケアを教えてくれているのか?
それは、コロナ禍で人と会えない、声を出せない、長いマスク生活。気がつくと声が出にくく、口の動きが悪くなっている。そんな人がとてもたくさんいらっしゃいます。本人の自覚がないまま、口周りがたるんで、舌の動くが悪く、筋肉が衰えていた方がたくさん。もう一度、自分の声を取り戻して欲しいという想いから口腔ケアを取り入れて、日常の発声が楽になるワークショップを開催してくれているんです。


口腔ケア

口腔ケアはお口の中から表情筋をマッサージして、筋肉をほぐし、柔らかくします。
そうすると、お口がしっかり開くようになり、舌が正しい位置に戻り、お口の機能が高まります。誤嚥予防、くいしばり改善、滑舌改善、口呼吸改善とケアすると良いことばかり!
縮んでいたお口の中が広くなると、響きの良い聞き取りやすい声になります。もちろん滑舌も良くなるので、声を出すことが楽になります。
表情筋をマッサージするので、効果は直接表情に表れます。血色がよくなり、顔がリフトアップ、ほうれい線やマリオネットラインが薄く、あごがシャープに引き締まります。
効果が多岐にわたるので、発声を目的にしても、健康を目的にしても、美容を目的にしても、価値があるワークショップです。

・口腔ケアの体験レビュー >>> 口腔ケアを体験!声と顔に変化が?!

 

声が出る仕組みを知ってみよう

発声はお口の中を整えるだけではいけません。なぜなら、声は口だけで発しているものではないからです。声を出すという仕組みを知ると整えるべきポイントが見えてきます。

声を出すために整えるべき要素があります。
・姿勢
・呼吸
・声帯
・口腔
これらの要素をバランスよく連携させることで安定した発声へとつながります。まずは、ご自身の現状を知ることが大切です。


背中の固さをチェック

背骨が一つずつキレイに積みあがっている状態なら、体の中で呼吸の通り道がしっかり出来ているということなので、姿勢は大切です。肩こりや腰痛がある方は姿勢のバランスが崩れていることが多いので、整えてあげましょう。


IMG_2541.JPG

日頃から自分の呼吸を意識する事はほとんどないかと思います。自分がどんな呼吸をしているか観察してみると、意外と呼吸が浅いなと感じる方が多いようです。横隔膜を使って呼吸することで、たっぷりゆっくり息を吐けるようになるんですよ。

 

口腔だけではなく、発声のために整えたい部分もしっかり西川先生にチェックをしていただき、みなさんイキイキとした表情でワークショップを終了しました。
2回目ご参加の方はご自宅でセルフケアを継続されていたそうで、「周りから小顔になったね」と言われるようになったそうです。お声を出しやすくなった上に、美容面でも効果が出ていて、継続することは素晴らしい!と感じました。

 

今回も素晴らしいワークショップを開催していただき西川先生ありがとうございました!
身体から考えるボイストレーニングや口腔ケアに興味を持った方は、Natural Voices<にお問い合わせしてみてくださいね。