ブログ
Monthly Play 1月 冬のファンタジー
名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。
まだ新型コロナウイルスとの戦いは続くのですね...
モチベーションをどうやってキープすべきか...
皆さんも同じように、悩んだり、落ち込んだり、そんな時間があったのではないでしょうか?
私達にとって一番の寂しさは、みんなと会えない事。そして、音楽を諦めてしまう事です。
もしかすると、自宅で過ごす時間が増えて楽器を始めたいって考える方もいるかもしれません。何か楽しめるきっかけを音楽で作っていければいいなと思って、私達も動き出そうと思います。
マンスリー企画始動します
あんな曲弾きたい、こんな曲弾きたいって思うけれど、演奏するなら季節感のある曲がいいなって思ったのでマンスリーで季節を感じる曲を演奏していきたいなと思います。
マンスリーなので、今月はこの曲だ!って決めてから1週間程で動画撮影しちゃうので、少しお遊び的な要素もありですが、気楽に演奏を継続していくっていうのがポイント。身構えずに演奏するのも良いですねって、なればいいなと思います。
以前から開催していたオープンマイクとかをオンラインで開催するので、みんなで気楽に演奏する機会ももっと増やしていきたいなと思います。
1月
冬のファンタジー
あわてんぼうのサンタクロース
名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。
Merry Christmas!
先日、クリスマス会で演奏動画撮影した曲を編集しました。
みんなの所に楽しいクリスマスが届きますように♪
あわてんぼうのサンタクロース
素敵な演奏は切り取っておきたい
名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。
今月はぐらすぷ音楽祭の熱がまだ冷めてしまわないうちに動画撮影月間にしてしまった!
好きな曲だから心を込めて演奏出来る
社会人なら自分の時間を作るには、自ら意識をして作るしかないのは誰もが感じる事。仕事が多忙になったり、家族構成が変わって日常のリズムが変わってしまったり、予期せぬ事も多々あります。そんな中でも今年の目標をしっかり決めて、コツコツと練習を重ねてくれている方は、その努力がしっかりと報われます。
音楽祭という発表の場で思いっきり演奏するのも目標の一つとして皆さんには捉えていただいているのですが、違うアプローチで動画を撮ったり、レコーディングで音源を残すという方法もとても良い目標設定になると思っています。
ライブとは違う緊張感
大切に練習を重ねてきた曲だから、演奏を残しておくのも素敵な事です。でも動画撮影はライブとはまた違う緊張感が!
これも一つの経験としてはとても貴重なことなんですけどね。
ぐらすぷ音楽祭2019 ダイジェスト
編集をしていて再び感動したGrasp music & styleのスタッフMです。
楽しい音があふれる音楽祭になりました
今年のぐらすぷ音楽祭は23組のみなさんが素晴らしい演奏をしてくれました。3時間あまりの時間を音楽でいっぱいにしていただき、見学のみなさんからもとても楽しかったと笑顔だったことが印象的な1日でした。
音楽祭が終わり、みなさん自分の演奏がどんな風だったのかあらためて聴いてみたくなってくる時期です。
お待たせしました。音楽祭の演奏を今年もダイジェスト版にまとめました!
出演組数が多かったので、1組あたりの編集時間が短くなってしまいました(>人<;)
音楽祭全体の演奏雰囲気はお伝え出来るかと思いますので、ぜひご覧ください!
ぐらすぷ音楽祭 2019 ダイジェスト
Grasp Spring Meeting2019ダイジェスト
Grasp Spring Meetingの余韻を忘れたくないので、動画編集を楽しみにしているGrasp music & style スタッフMです。
今年の演奏はクオリティが上がったぞ!
Grasp Spring Meetingはライブバーをお借りして演奏をしておるのですが、昨年からくらべると演奏のクオリティが上がったとライブバーのマスターさんにも喜んでいただきました。
何より緊張はしているものの、みんなが楽しんで演奏している事が良い演奏につながっているんだと思います。演奏を楽しめる仲間がいるのって最高!!