ブログ
楽器のお手入れをやってみよう
冬の間は乾燥するので毎日ハンドクリームが欠かせなかったGrasp music & style スタッフMです。
弦交換の前にお手入れを
日頃から良い音を出してくれている楽器ちゃんも毎日触るのでどうしても汚れてきてしまいます。弾いた後は楽器用クロスで優しく拭いてあげると楽器を綺麗に保てます。でも、冬はやっぱりハンドクリームを使ったりするので指板は一番汚れがたまりやすい部分になります。日頃からクロスで拭いてあげていても指板は弦があるので汚れが溜りがち。特にフレットの際は蓄積汚れが。と、いうわけで弦交換をする時が楽器のお手入れを一番やりやすい時なんです。
弦をはずして指板のお手入れがしやすい状態になったらクロスで拭いてあげるのですが、ここで木の汚れを落としてくれるオレンジオイルを使ってみました。
以前にブログで書いたFOEHNオレンジオイル >>> オレンジオイルとギターポリッシュ
クロスに塗布して指板の木目に沿って拭いていきます。
オレンジオイルは木材の汚れを落とすだけでなく潤いも与えてくれるので指板の乾燥も防いでくれます。
その後、拭き取り用のクロスでオレンジオイルを拭き取ります。その時にフレットの際も綺麗に拭いてあげましょう。汚れも埃も取れて、しっとりツヤツヤになります。
イーブンとシャッフルを弾きわけろ!
名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。
春らしい陽気になってきてウキウキとする曲を弾きたくなってきたGrasp music & style スタッフMです。
耳と運動神経
レッスンのリズム基礎練習で、イーブンとシャッフルを弾きわけがあります。
以前ブログに書いた、リズムを基礎からやってみよう!その(4)で紹介したリズムですね。
これに苦戦する方がたまにいらっしゃいます。ここに苦戦される方にはどんな特徴があるのかを分析してみました。
1.イーブンとシャッフルのリズムを聴いて、違いを理解できない。違いがわからない。
2.イーブンとシャッフルのリズムの違いは聞き分けられるが、弾くことはできない。
リズムをとらえるコツ
1.と2.どちらにあてはまるかは人それぞれですが、練習のアプローチの方法が変わってきます。
もし、2.にあてはまるのなら、それは運動神経の問題なので右手のストローク練習をしてなくてはいけません。上手く右手がコントロール出来ない時は、弾きたいリズムを声に出して歌ってみましょう。鼻歌でもOKです。歌えるリズムならば、体にしみ込んだリズムなので必ず弾けるようになります。声に出したリズムに合わせて弾く練習をしてみましょう。最初はゆっくりテンポで練習するのが良いと思います。もしかすると、アップストロークかダウンストロークに遅れがある等の気づきにつながるかもしれません。
YouTubeなどの動画では派手な腕の振りでウクレレ演奏している方がいて、それを真似てみたいというのは良くあることですが、リズムコントロールが出来ないうちは大きな腕の振りは辞めておいた方が良いでしょう。出来るだけコンパクトで無駄のない動きをする事で右手のコントロールがしやすくなります。
1.にあてはまる場合は、弾く練習の前に聞く練習が必要です。
この攻略については次回に続く
オレンジオイルとギターポリッシュ
名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。
そろそろ花粉症の時期でくしゃみが止まらないGrasp music & style スタッフMです。
オレンジオイルとギターポリッシュ
先日、楽器メンテナンスにとFOEHNブランドのオレンジオイルとギターポリッシュをいただきました。
どちらもオーガニック由来成分のみと聞いていましたが、使用感や艶など、いろいろ気になるところだったので、早速楽器に使ってみようという勇気もなく、これは何かでテストしてみよう!と思ったのです。← ビビリなんです(^_^;)
そもそも、オレンジオイルとギターポリッシュの違いもはっきりわかっていなかったので、これは調べるには良い機会だわと、成分からチェックしてみました。
いろんなギターポリッシュが販売されているのですが、ケミカル系のギターポリッシュを使ってしまうと塗装が変色したなどの書き込みを発見して、これは安心できる成分でないと私の楽器達には使えないわ!と、ますます慎重になってしまいます。
FOEHNのギターポリッシュはオーガニック由来の成分で、オレンジオイルが主体と書いてあります。
ん?両方オレンジオイルじゃん。
オレンジオイルってそんなに良いのか?調べよう!
「オレンジオイルは汚れの分解能力に長け、指板だけでなく、塗装面の粘着剤等の汚れ落としにも活用できます。」
なるほど!しかも保湿効果もある!オレンジオイルすごい!
いろいろ調べてみるとオレンジオイルはアンティーク家具などのメンテナンスにも使われているようです。木材に適したオイルだと納得しました。
では、ギターポリッシュって何のためにあるの?
新たな疑問・・・調べてみると、塗装面のクリーニングと艶出しに使う。なるほど、塗装部分にはそれに適した成分ものでクリーニングするんですね。
家具のお手入れにも活躍しそう
調べて安心したものの、やっぱり楽器に使う前に使用感のチェックはしてみたい。
我が家の家具に犠牲になってもらうことにしました。← 楽器 > 家具
少しシミが気になっていたテーブルにオレンジオイルをしみこませた布で優しくクルクルを拭いてみる。
あ!輪ジミがなくなった!しかも、布は少し黒くなって汚れを落としてる!
なのに、テーブルは綺麗な木目でしっとりつるつるじゃないですかぁ~。手で触ってみてもべたつきは無く、サラッとしてる。
調子に乗って、テーブルを磨き上げてしまいました。満足。
これなら安心。次は楽器のお手入れに使っちゃいます!
Listen to the music
早く春が来て欲しいと願うばかり。
ベース ウクレレ講師の丹羽です。
時々、ロックしたくなっていつもより大きな音量で弾いてしまう曲にDoobie Brothersの曲を選んでしまいます。
そしてまずはListen to the music !
あまりにも有名なDoobieの代表曲ですね。
この曲で素晴らしいベースを聴かせてくれているのがタイラン・ポーター。
ピック弾きの名手でこの曲でもスピード感が半端ない素晴らしいベースラインを聴かせてくれています。
トム・ジョンストン パット・シモンズという偉大な二人のギタリストのサウンドと見事に溶け合ってます。
この曲を弾くと元気になるんですよね~
さてさて
今年も挑戦したい事がてんこ盛りで、優先順位をつけるのが大変ですが、充実した一年にする為に 生徒の皆さんと楽しく頑張って行こうと思っています。
最近、ウクレレの生徒さんからサムピックについての質問を受けることがありました。
サムピックとは親指につけて弦を弾くものです。ギタリストの皆さんが使っているのは 一般的にはフラットピックと言われるものですね。
サムピックについては改めて 書きたいと思いますが、皆さんが自分の音色を注意深く追求してることに感心してしまいました。
どうしたら、聴いてくれる人を喜ばせたり 楽しませたり出来るのか......
もちろん 自分自身が楽しんで弾く事が大切ですが、その先に喜んでくれる誰かがいるって 素敵な事ですよね。
う~ん、今年のテーマが決まってきましたね。笑
今年もよろしくお願い致します!