ブログ

2020-02-08 18:00:00

ウクレレ de ジブリの会 No.4

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

二人の息が合えば音楽は何倍にも広がる

ウクレレの素朴で優しい音色をより表現豊かに厚みのある音楽にするには、やっぱりアンサンブルがオススメです。

アンサンブルって大人数で演奏するイメージがありますが、二人でも素晴らしい表現力で演奏する事が出来るんです。

リズム・テンポが完璧に重なった時、2本のウクレレでも何本もが弾いているかのようなパワーがあり、心地よいハーモニーが届いてきます。

アンサンブルは人数ではなく、どれだけみんなで同じイメージで同じビートを感じながら演奏できるかが肝になってくるんです。

 

 

感動のシーンが忘れられないあの名曲をウクレレで

ウクレレ de ジブリの会 No.4は、『千と千尋の神隠し』

人間の欲望が不思議な世界への入り口。迷い込んだ千尋が、お父さんとお母さんを助けたくて懸命に試練を乗り越えながら働く。

どんな時も千尋を助けてくれるハクに、千尋は私もハクを助けると行動する姿は”愛”そのもの。

 

”一度あったことは忘れないもんさ。思い出せないだけで。”

 

千尋の記憶がハクの呪縛を解き放つシーンで流れたのが、「ふたたび」

ウクレレの音色はワルツのこの曲とジブリの世界を優しく表現してくれます。

息の合ったアンサンブル演奏はとても心地よいです。

 

 

ふたたび

 

 

 

 

 


2020-01-20 17:00:00

ウクレレ de ジブリの会 No.3

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

歌うことが大好き!

歌が好き。そんな方はウクレレの弾き語りがとってもおすすめです。

ウクレレはギターと同じようにコード弾きをすることで、伴奏が出来ます。ギターに比べて取っつきやすいので、簡単なストロークで弾くのなら初心者の方でも弾き語りが出来てしまいます。とは言え、曲を表現するにはちょっと難しいコードを弾いたり、ストロークやピッキングを組み合わせリズムを表現したり、聴いていて「楽しい」と感じてもらえるようになるには、やはり練習が必要です。「超簡単」のレベルからの脱出が、楽しい弾き語りには必須なのかもしれません。

 

 

歌とウクレレ演奏で曲の空気感が感じられる

ウクレレ de ジブリの会 No.3は、『猫の恩返し』

この映画は『耳をすませば』のスピンオフ?続編?作品として作られている。なので、猫の歌ではなく、恋愛の歌として書かれている歌詞がウクレレ優しい音色に包まれている。そして、現在進行形のロマンスではなく、過去の素敵な想い出として恋愛を歌っている。決して悲しい失恋ではなく、過去の恋人の幸せを願っているという、とても優しくポジティブな曲がなんとも爽やかで明るい未来さえ感じさせている。

この優しく爽やかな空気感がウクレレのサウンドにはぴったりではないでしょうか。

 

 

風になる

 

 

 

 

 


2020-01-09 13:00:00

今年もよろしくお願いします!

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

2020年が始まりましたね。毎年思いますが、新年は気持ちが晴れやかでチャレンジの意欲が湧いてきます。

 

 

Grasp music & styleは6日(月)からレッスンをスタートしていますが、さっそくレッスンご予約を頂いていて、皆さんの意欲がバシバシと伝わってきます。私達にとってこの刺激が一番の喜びで、ますます皆さんのために全力の1年にしたいと思っています。

それぞれに今年の目標をたてられていると思いますが、私達は目標達成に向け、丁寧に、確実に、お手伝いすると心に誓っています!←大袈裟だね!!(^^;)

 

2020年のGrasp music & styleは、新たな取り組みを始めようと思っています。多角的に満足を上げたいという想いと、生徒の皆さんだけでなく、もっと多くの方々に音楽のある時間を楽しんでもらいたい想い、世代を超えて楽しめる事を提供しようと考えています。

何はともあれ、2020年はチャレンジの年だと思っていますので、皆さん今年も思いっきり音楽を楽しみましょう!!

 

 

2019-12-24 22:00:00

あわてんぼうのサンタクロース

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

Merry Christmas!

先日、クリスマス会で演奏動画撮影した曲を編集しました。

みんなの所に楽しいクリスマスが届きますように♪

 

あわてんぼうのサンタクロース

 

 

 

 

2019-12-17 15:00:00

ウクレレ de ジブリの会 No.2

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

ウクレレアンサンブルの可能性

ウクレレアンサンブルって、ウクレレという楽器の可能性が広がる演奏だと本当に思うんです。

 

アンサンブルの楽しさを知ってしまうと、気持ち良い!って実感するんですよね。音が重なる心地よさとリズムがぴったりとハマる気持ちよさは、演奏しないとわからないパワーがあります。やっぱりみんなで演奏するのっていいね!って事なんです!

 

 

街の風景が伝わる名曲をウクレレアンサンブルで

ウクレレ de ジブリの会 No.2は、『魔女の宅急便』

魔女になるための修行にでた女の子のお話。夢ときめく都会の街で、孤独と挫折を経験しながらも成長していくキキの姿に誰もが心揺さぶられたことでしょう。

 

”おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。”

 

キキが修行に選んだ都会の人々とのふれあいを背景に感じながら聴くと、この曲の世界観はますます広がるのではないでしょうか。

 

 

海の見える街