ブログ

2021-02-20 15:00:00

セッション企画に参加させていただきました!

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

エンターテイメントは生き続ける!

コロナ禍でエンターテイメントは稼働するのが困難になっています。ライブも制限があるので、なかなか以前のような思い通りの活動は皆さん出来ずにいます。ライブが出来ずに困っているのはライブハウスやミュージシャンだけではありません。楽器や音響機器をレンタルしてライブをサポートしている会社も困難な状況は続いています。

立ち止まってばかりではいられないとの想いで、(有)ミュージックハウスさんがセッション企画を立ち上げてくれました。

 

ミュージックハウスさんのコンディション抜群の機材をミュージシャンが思う存分に使って、Jamセッションをするという企画に参加させて頂きました!

 

素晴らしい機材ばかりで、機材レンタルを検討されている方、是非相談してみてください。本当に丁寧な対応をして頂けますよ。

 

(有)ミュージックハウス

http://www.musichouse.co.jp/

 

「Jamる!」楽器置いておくのでジャムってください。

セッション企画「Jamる!」に参加させていただきました。バンドメンバーは、

Drum 丹菊基雄

Guitar 小川敬介

Keyboard 太田美香

Bass 丹羽一彦

この超刺激的メンバーでFunk Jam Live Session!!

最高に気持ち良かったです!

 

 

2021-02-06 15:00:00

Monthly Play 1月 冬のファンタジー

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

まだ新型コロナウイルスとの戦いは続くのですね...
モチベーションをどうやってキープすべきか...
皆さんも同じように、悩んだり、落ち込んだり、そんな時間があったのではないでしょうか?
私達にとって一番の寂しさは、みんなと会えない事。そして、音楽を諦めてしまう事です。
もしかすると、自宅で過ごす時間が増えて楽器を始めたいって考える方もいるかもしれません。何か楽しめるきっかけを音楽で作っていければいいなと思って、私達も動き出そうと思います。
 

マンスリー企画始動します

あんな曲弾きたい、こんな曲弾きたいって思うけれど、演奏するなら季節感のある曲がいいなって思ったのでマンスリーで季節を感じる曲を演奏していきたいなと思います。
マンスリーなので、今月はこの曲だ!って決めてから1週間程で動画撮影しちゃうので、少しお遊び的な要素もありですが、気楽に演奏を継続していくっていうのがポイント。身構えずに演奏するのも良いですねって、なればいいなと思います。
以前から開催していたオープンマイクとかをオンラインで開催するので、みんなで気楽に演奏する機会ももっと増やしていきたいなと思います。

1月

冬のファンタジー

 

 

 

2021-01-27 14:00:00

ウクレレ de ビートルズの会 No.1 Love Me Do

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

みんな大好き!ビートルズ!

世代や性別を問わず、一度は耳にしたことがある曲。それはThe Beatles!

1960年代~1970にかけて活動していたイギリスのロックバンド。私はリアルタイムではビートルズを聴いていたわけじゃないけれど、現在でもテレビやCMで流れているので何度も耳にしていてビートルズはずっと知っていました。2010年代に入ってからもリマスター版が配信されるなど、今もなおアルバムチャート1位を獲得する伝説のバンド。50年以上経過しても古さなんて全く感じない曲が今でもカバーされ続けて愛されている。

私達も、The Beatlesの曲をウクレレで弾いてみたい!

 

 

ウクレレ de ビートルズの会

ウクレレでビートルズソングを弾いてみる企画がスタートしました!ウクレレソロ・ウクレレアンサンブル・弾き語りなどでビートルズの曲を楽しんじゃいます♪

 

ウクレレ de ビートルズの会 No.1は、「Love Me Do」

ビートルズのデビュー曲です。ウクレレアンサンブルでゆったりと演奏してみました。

 

 

Love Me Do

 

 

 

 

 

 


2021-01-10 22:00:00

2021年が始まりました

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

皆さんは仕事始めはいつからでしたでしょうか?
私達 Grasp music & styleは、5日から元気にレッスンをスタートさせました!
2021年は寒波で凍えるお正月で始まりましたが、皆さんご存知の伏見地下街は安定の常春の気温で、レッスンに来てくれた方は上着を何枚も脱いでからのレッスンスタートでした!(笑)

愛知県も新型コロナウイルス感染拡大で、飲食店への時短要請を発出しています。伏見地下街も要請に応じて各店舗短縮営業をされているので、驚くほど静かで飲食をされる方は疎らになっています。静かで逆にレッスンに集中出来て良いという考えもありますが...
Grasp music & styleとしては、今年もお手数をお掛けしている入室時の手指消毒と検温には引き続きご協力をお願いしたいと思います。マスク着用、アクリル板やビニールカーテン越しのレッスンにもずいぶんと慣れてきたとは言え、少し不便ながらもこの環境を受け入れて頂いた皆さんが、感染対策に非常に協力的で本当に感謝しています。

こんなご時勢ですが、今年は楽しい1年だったと振り返れるように、音楽と人との繋がりを一番大切にしたいと思います。
昨年、皆さんにはリリースしましたが、今年はやります!
“ウクレレ de ビートルズの会”!
すでにたくさんの方にエントリーして頂いていますが、やっぱり取り組む目標がないと面白みが半減しちゃうので、目標を持たなきゃ損!
それから、昨年リモートアンサンブルとして作成した動画“ルージュの伝言”が好評だったので、今年もみんなでアンサンブルをもっともっと楽しみたい!と思っています。

さあ!今年はやる事が盛り沢山だ!
思いっきり楽しんで行きましょう!

2020-12-24 14:00:00

アンサンブルは最高だ!

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

2020年あっという間でしたねぇ。やり残した事がいっぱいあるような、ないような、ちょっぴり不完全燃焼的な、そんな1年だったような気がします。

 

みんなで音楽を共有することの素晴らしさ

なんてたってコロナ禍。NO蜜はまだまだ実行中。これが不完全燃焼感の正体の気がします。みんなでワイワイと集まって、演奏して、大笑いして、楽しく1年を締めくくるのが恒例だったので、これがないと1年終わった気がしない。やっぱり寂しさが残る1年の終わりになってしまったなぁ。

だからってアンサンブルを諦めたわけじゃありません!みんなで集まれた方がいいけれど、集まれなくたってアンサンブルは出来ますものね。リモートでアンサンブルやってみました♪

 

今年は元気いっぱいのこの曲で締めくくり

「ルージュの伝言」ユーミンの曲ですが、今年はこの曲をみんなで演奏しようと決めていました。そしてコロナ到来。レッスン休講。元気いっぱいのこの曲を演奏したいのに、みんなに会えない。。。

でも、みんな頑張ってくれました。遅れたレッスンも何とか再開して、それぞれで動画撮影もしてくれて、何とかアンサンブルが完成しました。想いって一つになれば何だって出来るんですよね!

なかなか良い演奏になっていると思います。

 

ルージュの伝言

 

そして、来年はアンサンブルクラスを復活させようと思います。