ブログ
趣味はなんですか?
趣味は"音楽"です。No music, No life
よく出来たキャッチコピーだと思います。笑
音楽の楽しみ方は大きく分けて2種類あります。それは
ListenerとPlayerです。
音楽を聴くのが好き
音楽を奏でるのが好き
音楽好きにはかわりありませんが、これには大きな違いがあります。
ずいぶん昔、英会話の先生とhobbyについて話した事を思い出しました。
「趣味は音楽鑑賞です。」よく聞く会話ですが、これはhobbyではないと言われたました。その時は???と思ったのですが、hobbyの定義を教えてもらってなるほどと納得しました。自身のスキルをアップさせたり、何かを作るために積極的に取り組む事をhobbyと言うのだとか。日本人は趣味として、音楽鑑賞、映画鑑賞、読書などよく使いますが、どうやらhobbyではないんですって。
I like listen to music in my free time.
<趣味 ≠ 音楽鑑賞 = 自由時間の使い方>という考え方らしいです。
自身のスキルをアップさせたり、何かを作るために積極的に取り組むのであれば
My hobby is playing the guitar.
これはhobbyの定義に当てはまります。趣味とhobbyって少し範囲が違うんだなぁって感じたのを覚えています。
音楽を聴くことは、その時間を豊かにしてくれます。
音楽を奏でることは、音を作る楽しみを与えてくれます。
音楽の楽しみ方が違うんですね。
聴くのも奏でるのも、音楽が生活に彩りを与えてくれることにかわりありません。
あなたは聴く派ですか?奏でる派ですか?
style 3Kモデル Naturel ukulele入荷しました!
Grasp music & style スタッフMです。
自分の理想の音を奏でるウクレレと出会いたい思っている今日この頃。
待ちに待った Naturel ukulele 入荷しました!
Naturel ukulele ビルダー 猶木さん秘蔵のウクレレを出していただきました。
このウクレレは猶木さん自身が弾くために製作した一品です。
このフォルムを見てお気づきの方もいるかもしれません。オータサンが弾くMartin style 3Kを再現しているので、Naturelのロゴであるハチドリも入っていない特別な一本です。
猶木さんのこだわりは細部にまで行き届いています。実物を見ていただきたいと思うほどのハワイアンコアの美しい虎目はもちろんのこと、さすが元ジュエリー職人の猶木さんの仕事はインレイも素晴らしい。
ペグはNaturelオリジナル。ポストはアルミ削り出しで、ノブはスネークウッドとスターリングシルバーを使用。このように細部まで手作りで、丁寧に美しく製作されています。大変贅沢な材料を使用しており、芸術作品のような仕上がりです。
Naturel ukulele style 3Kモデル詳細はこちら
猶木さんも私たちもこのウクレレへの思い入れは強く、大切に弾いてくれる方の手元に届けばいいなと思っています。
みんな、素敵!!
Grasp music & style スタッフMです。
冬になりましたねぇ。いよいよコートを出してこなきゃと思いつつまだ出してません。笑
だって、伏見地下街は寒さ知らずで暖かいんです。
振り返ってみるのが楽しみです
先日のぐらすぷ音楽祭でのみなさんの演奏をしっかり録画して記録しておきました。ちょっと忙しすぎて写真は撮れなかったので、動画だけはバッチリ撮っておきました!
以前、発表することの大切さや目標を持つことの大切さを書きましたが、記録しておく事も上達の方法の一つです。練習中は上達を実感しにくいのですが、過去の演奏を振り返って見てみると、
「おぉ~っ!この頃はこの曲を弾いてたのかぁ。今はこの頃苦労してた部分が弾けるようになってるぞ!」
と、自分を客観的に見れて演奏の上達を知ることが出来ます。
みなさんが頑張って演奏してくれた演奏をダイジェスト動画としてまとめました。
来年、また振り返って見てみるのが楽しみですね!
クリスマスソングもウクレレで弾いちゃおう!!
ウクレレは弾き語りやソロウクレレなどいろんな楽しみ方があります。
どんな演奏をするかは、みなさんの好みです。
ウクレレという小さな楽器でも大きな力を感じ満足感もいっぱいな演奏があります。
それが『アンサンブル』です。
アンサンブルは何パートかに別れて演奏をします。みんなでテンポ・リズムをぴったりと合わせ演奏すると、一人では小さな音のウクレレですが、音が重なり厚みを増し、豊かでパワーのある演奏となっていくのです。
これがグループで演奏する醍醐味なんです。
ウクレレアンサンブルにチャレンジしてみよう!
定番のクリスマスソング ♪ジングルベル をウクレレで弾けるようになるワークショップを開催いたします。今回はウクレレ初心者から中級者まで一緒に楽しめるウクレレアンサンブル。スキルに合わせたパートにチャレンジできます。
みんなでウクレレアンサンブルにチャレンジしてみましょう!
ウクレレを持っていなくてもOK。お貸しできるウクレレもあります。
(ウクレレの数には限りがあります。ご予約時にご確認ください。)
【開催日】
①11/26 (土)14:00 ~ 15:00
②11/26 (土)15:30 ~ 16:30
【定 員】 各5名
【参加費】 2,000円
【課題曲】 ♪ジングルベル
予約制です。ご予約は下記までお電話ください。
TEL : 052-222-3120
ご予約おまちしております!!
楽しい!うれしい!ぐらすぷ音楽祭♪
10月22日 ぐらすぷ音楽祭を開催しました!
はじめての発表会なのでアットホームでほのぼのと開催しようかと思っていましたが、ウクレレ、ギター、ベース17組22名のエントリーで充実の発表内容となりました。そして、応援にたくさんの方も来ていただき、私たちも驚きの盛大な発表会になりました。
もう店内に入りきれなくて通路にも席を用意、長者町えびす祭りに来ていた方も演奏を聴きに立ち止っていただき、さらに通路にはギャラリーが増えて演奏者の緊張もピークです。
演奏者とギャラリーの距離の近さ!
大きなホールで演奏するよりギャラリーが近い方が緊張するんですよね。笑
この緊張感の中、皆さん練習の成果を出し切ってくれました!
「緊張したー!」「みんなの演奏聴くのいいねぇ」「頑張ったねぇ!」
そんな声をが聞えてきます。
音楽祭は順調に進み、17組の皆さん最高のパフォーマンスをしてくれました。10代から70代まで全ての年代の方々が集まって音楽を楽しんでいます。あらためて音楽ってすごいなぁって感じる瞬間がたくさんありました。
たくさんの方に囲まれてきたこの1年をとてもうれしく思う、ぐらすぷ音楽祭となりました。
皆さんに感謝です。
もっともっと音楽を共有する仲間を増やして、来年は大きな会場で発表会を開催しよう!と心に決めました。
「だってぇ、こんなに集まってもらえると思ってなかったんだもん。狭くてごめんなさーい!!」←心の声