ブログ
楽器と一緒に持つ小物も可愛い方がいい!②
Grasp music & style スタッフMです。
実はコツコツとものづくりもしています。
自分らしく音楽を楽しむ♪
楽器選びにもやっぱり自分の好みが出てきます。色とか形とか。私は艶やかなコアのウクレレと赤のエレキベースを持っています。
でも、それだけじゃなくて小物もにもやっぱり自分好みの物を選びたくなります。今はチェッカーフラッグ柄のちょっと男前なウクレレケースを使っていますが、北欧柄のウクレレケースがあったらいいなぁとか自分好みのものを探してみたり、そんなことも楽しかったりします。
Grasp music & styleでも何か小物を置いてみたいなと思って、オリジナルの小物たちをそろえてみました。雑貨屋さんじゃないのでほんの少しですが、ちょっと楽しくなる小物たちがあると練習もレッスン通いも楽しくなるんじゃないかと思っています。
楽器はファッションじゃないけれど、愛してあげれば良い音を出してくれるはずなので自分のお気に入りになるちょっとしたアクセントに小物にこだわってみるのも良いのかなと思います。
60分で弾けるようになるウクレレワークショップ ~花束を君に~
5月にも取り上げた課題曲。人気で弾いてみたいという方が多かったので再度取り上げたいと思います!誰もが聴いたことのあるテレビドラマの主題歌をウクレレで一緒に弾いてみませんか?
初心者の方でも大丈夫!
初めてウクレレを弾いてみる方でも楽しく演奏出来るようにコードアレンジをしています。
NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』の主題歌で宇多田ヒカルさんが歌う ♪花束を君に をウクレレで弾けるようになるワークショップを開催いたします。
活動再開した宇多田ヒカルさんが深い愛を描いた楽曲。
家族や大切な人に♪花束を君に をウクレレ演奏で贈ってみてはいかかがですか?
ウクレレを持っていなくてもOK。お貸しできるウクレレもあります。
(ウクレレの数には限りがあります。ご予約時にご確認ください。)
【開催日】
①10/8 (土)14:00 ~ 15:00
【定 員】 各5名
【参加費】 2,000円
【課題曲】 ♪花束を君に
【模範演奏】
予約制です。ご予約は下記までお電話ください。
TEL : 052-222-3120
ご予約おまちしております!!
弾いてみよう!撮ってみよう!(1)
Grasp music & rtyleスタッフMです。
生徒の皆さんがどんどん上達してきているので、いろんな事に挑戦したくなっている今日この頃。
振り返ってみよう!
先日、生徒さんとウクレレを弾き始めた頃の話をしていました。
「あの頃はFに苦戦してまたねぇ~」
「いろんな課題曲をやって行くうちに、最初の頃の曲が今はスルスル弾けるようになってきました」
「自分では上達してるのかわからなかったけど、こうやって話していると弾けるようになってきたんだなぁって、ちょっと思います」
謙遜されていましたが、コードチェンジはもちろん、リズムもテンポキープももうバッチリ出来るようになっています。
振り返ってみて、はじめて上達した自分に気づくんですね。
撮ってみよう!
上達を感じたいなら、記録するのが一番です。弾いて録画をしておくと、客観的に自分の演奏を見たり聴いたり出来るので理想の演奏への近道になります。
そして、半年後、一年後、今の自分と比較できるので上達を実感できるようになりますよ。
楽しく演奏!
「来週、この曲の動画撮ろうね」と、先生に言われて
えっ?!心の準備が・・・って思いながら、翌週までにしっかり練習してきてくれました。こういう突然のフリに対応する緊張感もあった方がいいんです。
you are my sunshine -ukulele-
60分で弾けるようになるウクレレワークショップ ~Hero~
リオ五輪ではたくさんの感動をもらえました!
オリンピック公式応援歌をウクレレで一緒に弾いてみませんか?
初心者の方でも大丈夫!
NHKリオデジャネイロオリンピック公式応援歌で安室奈美恵さんが ♪Hero をウクレレで弾けるようになるワークショップを開催いたします。
この曲は曲中にテンポチェンジがありダンスチューンとなっていますが、ワークショップではイントロからのスローテンポでチャレンジします。
ウクレレを持っていなくてもOK。お貸しできるウクレレもあります。
(ウクレレの数には限りがあります。ご予約時にご確認ください。)
【開催日】
①9/17 (土)14:00 ~ 15:00
②9/17 (土)15:30 ~ 16:30
【定 員】 各5名
【参加費】 2,000円
【曲 目】 ♪ Hero
【模範演奏】
予約制です。ご予約は下記までお電話ください。
TEL : 052-222-3120
ご予約おまちしております!!
ボイトレは痩せ体質をつくるってホント!?
Grasp music & style スタッフMです。
気を抜いていると猫背になって、筋力が低下している自覚はある今日この頃。。。
歌のためだけじゃない、ビジネスマンに有利な声の力
「ボイストレーニング=歌を上手く歌う」と考える方も多いと思います。しかし、実は出来るビジネスマンはボイストレーニングを取り入れているのです。
社会に出ると大きな声でハッキリと伝えるスキルが求められます。聞き取りにくい話し方では多くの場面で仕事の連携が上手くいかず、時にはトラブルになることも。ビジネスマンにとって良い発声は有利になるのです。特に商談やプレゼンテーションでは説得力のある発声はその成果に大きな影響を与えます。
ボイストレーニングは身体作り
発声練習にはまず腹式呼吸を出来るようになることがオススメです。お腹から声を出せるようになると良く響き、良く通る声になります。そのためのトレーニングがボイストレーニングの基礎になります。そしてこのトレーニングで鍛えられるのが腹筋背筋。最近よく耳にするインナーマッスルが自然と鍛えられ、燃焼体質を手に入れることが出来ます。
声の魅力UP講座
Grasp music & styleでは元タカラジェンヌのまほろば遊さんが指導する『声の魅力UP講座』を受講することが出来ます。
伏見という立地からビジネスマンの方が受講されているのですが、汗をかく程の本物のトレーニングは的確で、みるみる声の出し方が変わっていくのがよくわかります。腹式呼吸法を身につけるとビジネスシーンの発声に役立つのも納得です。
そして、まほろば遊さんを見ているとしなやかで美しい身体作りに鍛えられたインナーマッスルが役立っているのも納得なんです。