ブログ
ウッドリング入荷しましたーNaturel Ukulele ブランド
木目が美しいウッドリングが入荷しました!
木のぬくもり感じるウッドリング
元ジュエリー職人でもあるNaturel Ukuleleビルダーの猶木氏の作品です。
ウクレレ製作に使用する木材で美しく木目を削り出し仕上げたウッドリングです。
滑らかで光沢のあるリングで木のあたたかみを感じることができます。
三種類の異なる木材の作品ですので、同じ木目のものはひとつとございません。
お気に入りの一点を是非見つけてください。
パロサント
「神の木」と呼ばれる癒しの香木。
古くから神聖な儀式にも使われた
パワーアイテムとしても紹介されている。
青緑色の木目が美しく、日光によりその色は変化する。
ローズウッド
茶や赤茶色をした木材。日本では紫檀とも呼ばれる銘木。
チューリップウッド
ヨーロッパでは「木の宝石」とまで言われた高級木材。
特有の綺麗な赤色の縞模様が美しい。
↓↓↓ 詳細はこちらをご覧ください ↓↓↓
※ お求めの際はワンサイズ大きめをお選びください。
UKULELE PICNIC 2017 で『Waになっておどろう』!!
ウクレレピクニックからもう1週間も経ったなんて信じられない…
いまだにウクピクの余韻にひたっているGrasp music & styleスタッフMです。
ステージに立つって素晴らしい!
あまりに天気が良すぎてステージに敷かれていた人工芝の照り返しがまぶしく、あまりにも暑い!
でも、暑さに負けず2曲目も頑張るぞ!!
2曲目『Waになっておどろう』を演奏しました!
1曲目はインスト曲でしたから、2曲目は聴いていてくれる方々にも手拍子して楽しんでいただけるようにV6の曲『Waになっておどろう』を演奏しました!メインボーカルはこのブログでもおなじみのGrasp musicの歌姫がカッコよくきめてくれました♪
思いっきり演奏できて楽しかった!!
UKULELE PICNIC 2017 でインスト曲『My Girl』を!
行ってきましたー!ウクレレピクニック!!
日焼けでヒリヒリしているGrasp music & styleスタッフMです。
UKULELE PICNIC 2017 in 横浜
お天気が心配でしたが、晴れ男・晴れ女のパワーが強力で日差しが痛いくらいの晴天でした!
暑さ対策で木陰でリハをして、最終確認。初めてステージに臨むのでドキドキしながら出番を待ちます。
1曲目『My Girl』をインストで演奏しました!
今回15名で参加したので、音を重ねて厚みのある演奏が魅力のアンサンブルを演奏しました。
ウクレレの優しい音色が重なるのをお届けできたでしょうか?
届いてたらいいなぁ♪
ウクレレピクニック2017in横浜に参加します!
汗だくのGrasp music & style スタッフMです。
日本最大級のウクレレイベントが横浜で開催されます。

ウクレレピクニック2017 in 横浜
私達、Grasp music & styleも演奏させていただきます!初参戦になりますが、このイベントのために3ヶ月練習をしてきました。
当日は思いっきりみんなで楽しめたらいいなぁって思っています。
7月29日 11:50頃 やしの木ステージで演奏します。
ウクピクに来られる方は是非聴きに来てくださいね!
弾いてみよう!撮ってみよう!(5)
Grasp music & rtyleスタッフMです。
弾いてみよう!撮ってみよう!も、いよいよシリーズ化してきましたねぇ♪
今回のパート分けは!
前回、弾いてみよう!撮ってみよう!(4)でパート分けしてアンサンブルで演奏してみました。
複数人で演奏する時、伴奏・メロディ・ハモリなどいくつかパート分けをし、それぞれのパートを演奏して音を重ねるのがアンサンブル。
今回は装飾パートがすごく魅力的なアレンジで演奏しています。メロディとバッキング(伴奏)との合間にフレーズが入り、メロディを彩っています。
それぞれの役割を理解して弾いてみよう!
バッキング(伴奏)は曲全体のリズム作る土台のような役割。とても重要です。バッキングが安定したリズム・テンポをキープしていると、その上でメロディがとても映えてきます。
そして、装飾パートがメロディの合間にフレーズを奏でます。ここでもリズムは重要。メロディとの調和が重要なのでリズムを乱すわけにはいけません。
それぞれの役割を理解して演奏しますが、その時にテンポやリズムを全員で合わせるのがやはり重要なポイントです。
ディズニー映画の挿入歌をウクレレで!
ディズニー映画「塔の上のラプンツェル」挿入歌で『I See The Light 輝く未来』をウクレレアンサンブルで演奏しました。今回はメロディパートは歌を歌っています!歌と装飾パートがウクレレならではの可愛らしさがあります。ウクレレの柔らかい音色はディズニーソングに合いますね♪
次回の動画も楽しみです!
I See The Light 輝く未来