ブログ

2019-08-30 22:00:00

ウクレレピクニック2019 演奏しました!

もう夏が終わろうしています。ちょっと寂しいGrasp music & style のスタッフMです。

 

ウクピクが終わると夏が終わった気がする

ウクピクが終わってもう2週間も経つんですねぇ。毎年夏のメインイベントがウクピクなので、夏が終わった気分がします。

みんなで演奏する楽しさとたくさんのウクレレラヴァー達に囲まれて、とてもピースフルな時間を体験出来るのがウクレレピクニックの良いところ。

このウクピクの余韻をまだまだ楽しみたいので、今年も演奏動画をYouTubeにアップしました。

今年はオーディエンスが熱くて、演奏中に手拍子もして頂けたので、同じ空間をみんなで共有したんだなぁってホントに実感しました。

ウクレレが好きだけじゃなくて、みんな音楽が好きなんだなって本当に感じた1日でした。

 

そんなウクレレピクニックの演奏動画をチェックしてみて下さいね!

 

 

UKULELE PICNIC YOKOHAMA 2019

2019-08-26 16:26:45

アンサンブルってやつは

朝晩、少し涼しくなりましたね。


ウクレレ、ベース講師の丹羽です。

以前からご要望がありました、アンサンブルクラスを8月より開講させて頂きました!
そして先日、第一回が終了しました。
今回の課題曲は、ハワイアンの名曲、Blue Muumuu。
バッキング、テーマメロディ、ハモリ、フィル、などパートに分かれての合奏は、ソロウクレレとは、また違った緊張感があってめちゃくちゃ楽しいですね。
それぞれのパートが綺麗にフィットした時の喜びは格別です。

ウクレレという楽器は音域が決して広くは無いので、アンサンブルするには制約もありますが、多少の音のぶつかり合いは、ウクレレの可愛い音色がカバーしてくれます。(と、信じてます。笑)

最初は少人数でのスタートですが、沢山の方とアンサンブルを通し、合奏の喜びを分かち合いたいです。
2019-06-29 17:00:23

OPEN MIC

先日開催しましたOPEN MIC演奏をちょこっとだけアップしちゃいます。



少人数開催でしたので、ホントゆったりリラックスモードで演奏が出来たので、皆さん硬さもなく日頃に近い演奏だったんじゃないかなぁと思います。



OPEN MICのようなカジュアルな雰囲気の発表の場でも、人前で演奏することへの慣れにはやはりつながります。

というのも、OPEN MIC参加の回数を重ねている人ほど日頃のレッスンの演奏に近い演奏を人前でも出来ているように感じるからです。



聴いてもらえる事ってやっぱり大事なんですね。

2019-06-06 13:30:00

YouTubeレッスンって効果があるのか?

レッスンとは何なのか考えてしまうGrasp music & style スタッフMです。

 

この世にはウクレレ講師が無数にいるらしい

YouTube上に楽器レッスンと題した動画が無数に存在している。そしてたくさんの方々が視聴して楽器にチャレンジしようとしている。ギターやベースにチャレンジする人はYouTubeレッスン動画は参考程度にするの方が多いようだが、どうもウクレレは様子が違う。

名古屋の独特の文化なのかもしれないが、たくさんの先生に少しずつレッスンを受けているという人も少なくない。YouTubeで有名なプレーヤーのレッスンもかじっている。そこには、一貫性も継続性もない。音楽のアプローチもバラバラだったりする。

教則本やYouTube上の無料レッスン、単発のワークショップを受講する。出来るだけ出費を少なくしたいのか、なぜか簡単にスキルを身につけようとする方も多いのがウクレレという楽器だ。

ウクレレという楽器はとてもWelcomeな楽器で、取っ付きやすい。音楽を始めたい方には最高の楽器だと思う。

でも、楽器は楽器。基礎は大切にして欲しい。

 

体験レッスンを受講される方の中にはウクレレ歴はなかり長いという方でも、今まで教則本やYouTube動画、サークル活動だけで弾いてきたという場合は、何か独自の”癖”というものがすっかりしみついてしまっていて、音色や音の出し方のバランスが悪くなってしまっている方もいる。

まず演奏時のフォームをお伝えすると、フォームなんて誰にも教えてもらったことが無いというのがとても多い。こんなにじっくり教えてもらったことが無かったとびっくりされる方もいらっしゃるほど。

 

この世にはウクレレ講師がきっと無数にいるのだと思う。YouTubeにも動画レッスンが溢れている。動画というのは、一方通行でわからないことはわからないままになってしまうでしょう。そして、これだけ情報が多い世の中では受け手も欲しい情報のみをチョイスして、情報提供側の意図を無視して”美味しい情報”のみを手に入れようとする。便利な世の中の弊害なのかもしれない。

 

対面でレッスンを行う良さは、コミュニケーションだと思う。わからないことはわからないと言える。講師との信頼関係からたくさんの発見もあると思う。目指す音楽が明確になるのでレッスンの方向性もわかりやすい。

 

とは言え、YouTube動画レッスンは大きな役割を持っている。とにかく楽器を始めたい!言う気持ちを満たしてくれる。何より何かをスタートさせるきっかけを与えてくれるからだ。

 

情報の活用と、自分に合ったレッスンを見つけて継続することが大切な事なのだと思う。

2019-04-13 15:30:00

OPEN MICは楽しいぞ!

やっぱりみんなで演奏するのは楽しい!!


 

OPEN MIC開催しました!

だんだんと恒例行事化してきましたが、OPEN MICを開催しました。みんなで集まれることの楽しさと、弾いたり聴いたりする楽しさが合わせって癖になってくるのがOPEN MICです。

人前の演奏にも慣れてくるかと思いきや、弾き手と聴き手の距離の近さに意外と大きなステージより緊張する面白さ!ゆるーく開催しているので、毎回笑いが絶えません。このゆる~りなOPEN MICは他にはなかなかないと思います(笑)

皆さん、OPNE MIC用に新しい曲も準備して来られてチャレンジの機会にもなって、なかなか良い企画と成長してきましたよ。

 

次回は6月くらいに開催したいなぁ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...