ブログ

2022-04-21 15:00:00

一緒に楽しめる音楽仲間との出会いがある

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

楽器を演奏するのは一人でもとても楽しいものです。いつか楽器を演奏したかったと夢を持っていた方なら、演奏する楽しみはひとしおです。

レッスンに通い始めてから「楽器が弾けるようになるなんて、今はすごく楽しくて」と笑顔でおしゃる方が多いのですが、次に「楽しい!」という声が多いのが、”仲間との出会い”です。

個人レッスンに通われていると仲間と出会えないなんて事は決してありません。実は、個人レッスンに通われている方は目的や目標をしっかり持たれているので、同じように目標をしっかり持っている方と出会った時は、励みになったり、刺激を受けたりと、仲間との出会いに得るものが多いんです。

個人レッスンなのにどうやって出会えるの?気になりますよね。

 

仲間と出会えるチャンスはたくさん

教室に通って音楽仲間にで出会えるはグループレッスンが一番多いと思います。グループレッスンは同じくらいのスキルの方が集まっているので、仲良くなりやすいと思います。

アンサンブルクラスなら、みんなで一緒に曲を作り上げるように演奏するので、目的が同じ方々の集まりです。演奏し終わった後の達成感を共有出来て、音楽仲間としての絆も深まっていきますね。

グループレッスンで音楽仲間と出会える事は誰もが予想できます。では、個人レッスンに通っている方はどのような時に仲間に出会えるのでしょう。

 

それは、発表会などのイベントに参加した時です。

 

発表会は、レッスンに通う上での一つの目標になる事が多いと思います。演奏したかった曲を練習して、いざ発表会に参加します。その場には同じようにそれぞれの曲を練習してきた人たちがたくさん集まっています。一生懸命に演奏する姿をみると、励みになるはずです。そして、良い演奏で素敵な曲を聴いたら、自分もこの曲を演奏できるようになりたいと思います。

「素敵な演奏でした!私もこの曲をいつか演りたいです」という会話が会場から生まれていくんです。時には、その場で一緒に演奏しましょう!と、グループが出来る事もあります。

 

他には、ウクレレピクニックのようなイベントに参加した時は楽しさの共有ができました。日頃は個人レッスンに通っていても、イベントのために集合して全員で練習を重ねます。そして、本番。舞台を分かち合うのは格別です。その後にお疲れ様会を開いたりして、音楽仲間でお食事できるのも楽しみですね。

ウクレレピクニックに出演しました >>> 演奏記録

 

定期的に発表会を行っています

3年ぶりになりますが、Grasp Spring Meetingを開催します。秋の発表会と違い、ウクレレを演奏する人達だけが集まって演奏を楽しむミーティングです。やっぱり、みんなの演奏が聴きたい!そして、演奏もしたい!というイベントです。今からとても楽しみです♪

 

 


2022-04-13 15:00:00

楽器をはじめたい気持ちが大切

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

移転をして2カ月が過ぎ、なんとか生徒の皆さんにも新しい教室に慣れて頂けるようになったので、少しホッとし始めていいるのですが、ふと気づくと同じ名古屋市中区内とは言え、この地区のご近所様にはまだ私たちの事をそんなに知っていただけて無いんだろうなと感じました。

そりゃ、そうですよね。特に地域のイベントに参加しているわけでもないし、私たちが一体何者なのかなんて何も告げずにはわかりませんよね。と、いう事で改めて私たちがどのような音楽教室なのかをこれからもう一度しっかり書いていきたいと思います。

 

おとなの音楽教室ではありますが

伏見で約6年間、小さな教室ながらコツコツと通っていきて頂いている生徒さんに支えながら営業を行ってきました。

この2年間はコロナ禍で楽しいイベントを開催できずにいましたが、以前は春と秋に発表会をしたり、夏はみんなで横浜までウクレレピクニックに遠征していたりと、日常生活の中に小さな目標が出来れば、少しだけ毎日が楽しくなる事を、音楽を通してお伝えしていました。

会社帰りや、お昼間の主婦の方の習い事で、教室に通われることが多いのですが、大人しかレッスン受講できないわけではありません。

 

楽器をはじめるタイミングは人それぞれ

小学校を卒業したばかりの女の子。エレキギターを担いでレッスンに来てくれました。お父さんの影響もあってはじめたエレキギター。コツコツと基礎から練習をしてくれて、早3年。この春に高校生になりました。ずっと部活は音楽とは関係ない活動だったので、学業と部活動と趣味のギターと忙しい中学生活だったようですが、高校生になっても通って来てくれるのはすごく嬉しいです。

 

中学の頃からお父さんとウクレレを弾き始め、ペアレッスンを受講してくれていた男の子。ソロウクレレでも抜群のリズム感で、楽しい演奏をしてくれいました。高校生になりよりテクニカルな演奏をするように。そして大学生になり、次に目指したのが、エレキベース。もともとリズム感が良いので、リズム楽器が楽しいんですね。今もエレキベースレッスンに通って来てくれています。音楽を好きなのが伝わってきます。

 

若い頃から夢でした。アコースティックギターを買ってはみたものの、一人では弾けなくて…。そう言って通って来てくれた女性は、隔週のギターレッスンに通い続けて、弾き語りが出来るようになりました。

「後期高齢者の私でも続ければギターが弾けるようになるんですね。笑」

冗談交じりでおっしゃっていましたが、目標を持っている方はいつまでもお若いものだと実感しました。

 

私たちが大切にしていること

いつか楽器を演奏できるようになりたい。そう思っている方は多いと思います。私たちが大切にしているのは、「なりたい」という気持ちです。「なりたい」形は人それぞれ違うかもしれないけれど、どんな演奏がしたいとか、どんなアーティストが好きとか、それぞれの想いをしっかり受け止めて、一緒に音楽を楽しめる事を大切にしています。

その結果として、発表会でその成果が出せたのなら一番嬉しいですよね。

 

 


2022-03-02 21:00:00

どんどん効果が見えてきたリズム強化トレーニング

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

リズムトレーニングを取り入れたレッスンの効果

レッスンを楽しんで続けてもらいたいなと思っていますが、楽しいだけじゃなくてやっぱり上手くなっていかないと達成感は味わえません。

演奏したい希望の曲をレッスンで取り入れる事でモチベーションが上がってレッスンが楽しくなります。好きな曲なら曲のイメージがはっきりわかっているので、上達も早いのですが、あともう少し演奏の精度を上げたいと感じたら、取り入れるトレーニングが”リズム強化”です。

地味な練習ではありますが、ジワジワと効いてくるのがリズムトレーニングです。

演奏のノリが良くなって、テンポキープもしっかりできるようになります。以前より演奏しやすいという方も多く、リズムトレーニングに手応えを感じる方はレッスンも楽しくなってきているようです。

 

メトロノームと友達になろう!

以前に

 >>> リズムとは何かビートとは何かそしてテンポキープとは で紹介しましたが、メトロノームを使った練習は効果絶大です。

正直、最初はメトロノームを使った練習が上手くできなくて嫌になりがち。でも、続けているとメトロノームと一緒に演奏している感覚になり気持ち良くなってきます。ここまで出来たらジワジワ効果が表れてきます。

アンサンブル演奏をしている方はリズムトレーニングは欠かせません。ぜひ、メトロノームを使ってみてくださいね。

 

Grasp music & styleでは、リズムトレーニングをレッスンに取り入れています。

リズムに特化したワークショップも開催予定ですので、リズム感UPしたい方はチェックしてみてください!

 

 

 


2022-01-15 10:00:00

癒しの効果の高い趣味とは?

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

趣味を持つということ

新年には「今年の抱負」を掲げる方も多いかと思いますが、「今年は○○を始める』という抱負を持つ方もいるのではないでしょうか。○○に入るのは人それぞれですが、それが趣味となるものなら今年1年だけじゃなくて、これからもずっと付き合っていける新たな発見につながるかもしれません。

趣味を持つなら、どんな趣味がいいのでしょうか?

 

脳トレと成果物

精神科医の樺沢紫苑先生が最も癒しの効果が高い趣味についてお話しされています。

 

・手先を使う

・スキルアップする

 

この2つが「脳のトレーニング」になるそうです。手先を使うのは「脳トレ」になるのはご存知の方も多いと思いますが、もう一つがスキルアップする趣味はすごく良いそうです。将棋や楽器の演奏のように、一つ一つは難しいがクリアして、次のステップに上がっていく。このステップアップする工程が「脳トレ」なるんです。

このような趣味は、自己成長につながる「能動的娯楽」と言うそうです。自己成長を伴う趣味が脳にとても良いという事です。

また、夢中になれる時間「没入体験」が最高の幸せだとしています。成果物のある趣味は没入しやすく、幸せを感じる趣味だと言えるのだそうです。

楽器の演奏は、手先を使い、夢中で練習していると1曲演奏できるようになる(成果物)があり、長く続ける趣味として最高です。

脳トレしながら幸せになれる趣味って素晴らしいですよね。趣味を持つ人生を考えてみませんか?

 

樺沢先生の動画で詳しく説明してくれていますよ。ぜひ、ご覧になってみてください。

 

 

 


2021-09-02 13:00:00

メロディを弾く時の近道とは

名古屋市丸の内の音楽教室"Grasp music & style"のブログへようこそ。ウクレレ・エレキベース・ギターの教室です。

 

皆さんはメロディを弾く練習でなかなか上手く弾けない、なんてことはありませんか?もしくは、弾けるようになるまで時間がかかってしまい、モチベーションがガタ落ちなんて経験はありませんか?

 

そんな時は練習方法を変えてみると上手くいくかもしれません。

 

楽譜が読めないと

通っている教室で先生から課題曲を提案してもらった時、この曲知らないなぁ...てことありますよね。そんな曲の演奏に苦労したことってありませんか?譜面を読むことが得意なら問題は少ないかもしれませんが、苦手な方は苦労しますよね?

 

そんな時は考えてみて下さい。

 

知らない曲は歌えない

カラオケに行く方ならすごくわかると思いますが、知らない曲を歌おうとはしませんよね。当然、曲を知らないんだから選曲しません。サビを知ってるからと選曲してみても、サビは歌えるけどそれ以外のところは全然歌えず適当にハミング...

私のあるあるです。笑

 

歌って覚える

楽器でメロディを演奏する時も同じです。メロディを弾く前に、そのメロディを歌えるようにしましょう。メロディをうろ覚えのまま楽器を持ってしまっていませんか? 遠回りのようですが、ひとまず楽器を置いて、しっかりとメロディを歌えるようにすることが大切です。

 

これが一番の近道です。

 

100%譜面に忠実でなくても大丈夫。気持ちよく曲の最後まで歌えることが大切です。

 

音を大切に

今はYouTube等で音源が豊富ですよね。これを活用しない手はありません。音に合わせてどんどん歌いましょう!そしてしっかりと覚えてしまいましょう!

 

歌うように弾いてみる

覚えたメロディを楽器に置き換えて、歌いながら弾いてみましょう。そうです。歌うように弾いてみるんです。楽器で歌を歌う感覚ですね。この感覚をどうか身につけて下さい。音楽が躍動し始めますよ。

 

歌える曲は必ず弾ける

少し時間はかかるかもしれませんが、メロディをしっかり覚えましょう。皆さんが耳にするメロディはジャンルに関わらず美しいものばかりです。作曲者に想いを馳せながら大切にして下さい。音楽は絶対にあなたを裏切りません!!

 

 

Grasp music & styleでは課題曲を音源にして聴いて頂ける様に取り組んでいます。

音楽を、楽器を、演奏することを、思いっきり楽しんでいきましょう!

 

 


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...